[ジジイ万歳!]前回ぜんぜんお見せできなかったジャッキー・チュンシーンセレクト(セルフィッシュ)です。お盆の明けにぴったりですね
ジャッキー・チュン、かの武術の神の世をしのぶ仮の姿天下一武道会限定
弟子たちのためにこっそり参戦ししっかり第21回大会優勝をはたす
ネタバレから入った身としては作中でもすれすれですけど読者を一瞬でも騙せたのか気になります
審判のおっちゃん、天下一武道会の実況アナウンサー
大会の司会進行も務め途中からは審判業まで一手にひき受ける
もう準Z戦士ですね天下一武道会はお寺で坊主さんたちが運営してますけど審判団は様子がちがいますし大会は数年おきですし、なんか有名な司会者さんかなんかなんでしょう
カプセルガシャで大当たりをあてた悟空さん
とくにマークプリントなどない事から大佐か隊員の私物だったのでしょうか
敵方ながらおおいに助けとなり尊い礎となりました。8号、16号の大先輩になりますね
済んだテーマとツイートホリックと来たる空虚連休へむけて、鳥山先生Dr スランプむかし話パロディ表紙ただしイラストのみ
このへんは権利関係は時の彼方ですので法規的にも何ら問題はございません、鳥山先生には
ドラゴンボール2巻には巻末 扉ページ特集はありません、元は1巻かぎりの企画だったのか
でも3巻から復活してそのままずーっと続くのでずーっとナンバリングがズレたままでした
つまり、このあたりの本誌掲載時扉ページを見つけることができませんでした!
このころはドラゴンボールというか週刊連載から解放されてからも間もなくデザインや脚本面でもかなり意欲的でしたようにおもわれます
やっぱり鳥山先生の真髄といえば追いこまれてからの閃きにあるようにおもわれとにもかくにも次の作品集をー
そして天下一武道会ではお留守番でした
その武道会、ありそうでなかった“天下一”、南国寺院風の会場、ゆとりある壮絶な修行、バトルにシフトと簡単にいってもそこは鳥山先生のオリジナルであふれています
小さな弟子たちの門出にスーツを仕立てる亀仙人、ひいては鳥山先生のセンスたるや
ランチさんはテコ入れヒロインとして登場した感がありますが
いまひとつ悟空たちとの関係性も見えてこず、鳥山先生がきつい女の子は苦手だがおとなしいとキャラとして動かしにくいと仰ってたのをおもわせます
仮に教え上手に定評のある亀仙人のもとでともに修行していたら、どうなっていたでしょうか