カバーイラスト「DRAGON BALL」(27)、少年マンガの歴史が動いたといっても過言では、ない!超サイヤ人登場
対フリーザ戦佳境!読者アンケートもクライマックス
やられまし~ニコチャンの帰還! 帰れないのがアイデンティティの半分くらいあった(個人の感想)ニコチャンと家来がいろいろあって帰ってしまいました! それも「やっぱりチタマにはワシがおらんとしゃーにゃあがや」などという事もなく以降は最終回+αに顔出していどです、よかったねニコチャンと家来
チチ、作品オリジナルの牛魔王の娘で
父から与えられたであろうアイ的スラッガーとエメリウム的光線を放つヘルメットで身を守る
思いこみが激しく、ただのイベントキャラにすぎないと思ってたのにまさかあんなことになろうとは
「騎竜少年(ドラゴンボーイ)」
「Dr.スランプ」も絶好調のある日 鳥山先生はいいました
毎週毎週ギャグ一本はもうムリっす、担当編集者は大事な時期に何を言うんだとたしなめますがききません
そして上層会議の末、Dr.スランプを超える作品になら変えてもよい事になりました(※事実に基づいた憶測です
鳥山先生 キャラクターファイル、牛魔王とチチ
原典?の西遊記ではフリーザ様クラスにあたる牛魔王
原典?の悟空の義兄弟から弟子叔父?に、あとは住処の火焔山がフライパン山とキーアイテムとして芭蕉扇
というかほぼ無関係ですね鳥山先生の大らかさがいたみいります娘のチチはのちに羅刹女になります
⚪︎超サイヤ人は通常の10倍くらいの気持ちで描かれていた
・ベジータは悟空の5コ上
・ミスターサタンはクリリンとタメ
・道着の素材はコットン中心
⚫︎悟空は子育てに興味がない⚫︎悟空に友情はない
たまたまそうなっていたらいいな、という感じ
※鳥山先生の直接の発信でないものも混ざっています
[順逆RP]アニメドラゴンボール秘話「わしとアニメ」(DRAGONBALLZアニメスペシャル)、みんな感じてた鳥山先生の創作秘話やアニメへの思いがつづられた一大かきおろし
その後ほんとうに悟空がおじいさんになるまで物語は続く(おじいさんにはなってない)、同「II」もあるよ https://t.co/dFLMPzVQfX
Od'T) 属性:ドラゴンボールの批判みたいのでよくあるのがどの技も同じじゃねえ?みたいのですが同作でも所属の遠いキャラなどは差別化が描きわけられてます
いわゆる火属性、氷属性みたいな特徴づけをあまりされないのは画面と攻防がうるさくなりすぎないための取捨選択ではとかんがえます
えーとこの状態からペン入れされるのだとして悟空の髪などは下描きされてなく、リング脇の引きサタンやアナウンサー、クルーのカメラなどにいたっては描込みもなくほぼ位置決めのアタリのみ状態です
これで成立されてしまうのは当然、努力や蓄積もおありでしょうが天才だといわざるをえません