それと形式はことなりますが十数年の時を経て“愛読者”を冠した饗宴に出された「魔人村のBUBUL」
「COWA!」の前身にあたる、とおもわれる本作ですけど いまだ単行本未収録ですね愛読者杯でまとめたものならコンビニとかで見かけましたけど
あちこちに薄ら重複 鳥山先生ゲスト作品
おなじみワンピースとのクロス、CROSS EPOCH
ギャグ無敵、こちらナメック星ドラゴン公園前派出所
新年のうたかた、豪華オールスターモンモンの相撲遊戯
DRAGONBALL其之五「ウーロンあらわる!」あらたな強敵()登場、今回は変化前面おとり作戦失敗かーなにげに悟空たちが来なかったらウーロンここでやられてました https://t.co/nQiWkMiBob
[F/S-Y]ネコマジン“Z”シリーズ、たくさんある印象のネコマジンですが大きく鳥山先生がスキに描かれた「いる」2作と「みけ」
出版社にねだられて続いたDBパロディの「Z」シリーズがあります
Zではサイヤ人の残党が怒りの覚醒、ネコマジンも覚醒つづくZ2ではフリーザの息子が変身ネコマジンも変身
孫悟飯(四) –白と黒(と赤)の章–、先代悟飯おじいさんがたまたま拾った四星球、そういえばその師匠と弟弟子もたまたま拾ってました、これはたまたまでしょうか、あとはブルマの家系にいっことピラフのとことパオズおばあさん、たまたまですねたぶん
武天老師さまの人生にやくだてたい教えたち、スッと入っていきませんでしたら私の切り貼りのせいだとおもいますごめんなさい
[突発キャラ名鑑]閻魔大王‥なんと宇宙全域の死者を裁いてるらしい仕事の鬼、その戦闘力はかのラディッツさえ凌駕するようだがラディッツが力を振るえる状態だったかは定かでない
Dr.スランプにも登場するがその関係性は不明、同一人物に見えなくもないかも
DRAGONBALLZTO超サブゲスツデザインズ、ムービーズTOテレビアニメーションズずっと独りでおもってるんですけどウイス氏はドラゴンボール室室長でVジャンプ編集長だった鳥山先生の担当窓口イヨク氏がモデルだとおもうんですよねー人物像はよく存じあげませんけど