その日 奴は思い出した、鳥山作品のステマのためにこのアカウントを立ちあげた事をーというわけでさしあたり「DRAGON BALL」其之一、「ブルマと孫悟空」です山育ちのカンフー少年と都会から来た現代っ子の出会い、その名は孫悟空?とブルマ⁉︎、ええぶっちゃけネタが思いつかないんです
ラフスケッチ] 界王星(DRAGONBALL「超画集」等)、カリン塔のときもちょっと思いましたけど長い長い道を越えても星までまあまああるので人によっては詰みますよね日に100kmほど進めば30年くらいで着きますし、さすがに肉体もらえるハードルのほうが高そうですけど https://t.co/LGyN5xcDth
・ネコマジンZ3('04MJ)
宇宙一強いベジータ登場、超と超!
・ネコマジンZ4('05MJ)
キャラかぶりの魔人ブウ、パチもんウサマジン登場
ネコマジン絶体絶命!
・ネコマジンZ5 ファイナル('05MJ)
あれから10年、おかえり悟空と孫ファミリーこれでファイナル!
Dr.SLUMP [完全版] (15)
則巻家、最終回用メカ/ロボ
どんな終わりかただったか知らない漫画にもよくあがるDr.スランプですけど、らしい、っぽい、すばらしい最終回でした。かんたんにいえばアラレちゃんが村長さんになっておわりです
描くのはたいへんだっただろうなーって思います
忍装束はごっこ遊び感が強い気がしたため
衣装のテイストをかえっこしてもらいました
とりあえず、大きくしただけでは小物っぽさは変わらず
画面がかさばるだけだということがわかりました気がします
ROCKY、今ではすっかり違う意味で言われることの多いその違いかけごろの同人誌『動じん誌』に寄稿された天然記念作品
いわゆる2次創作というのはだいたいグレーゾーンで成りたってますけど すでにバッキバキに売れてる先生の外部活動というのは大手的にはどうなんでしょう、これ以降ないみたいですけど
[MRCL] VSイラストでめぐるドラゴンボールの歴史~其之一
はい、言葉もありませんすばらしいイラストがすべてをものがたっています
他にやりようが思いつかなかったんですね
ついでで何ですけどアニメ関係の超会見は↓下記リンクに一挙公開してしまってます、多少少々お見にくくなってます https://t.co/QRu62Yx1wq
匿名希望選手、周知のネタバレ孫悟空の結婚です
どっかでも書きましたけど前作主人公(?)はなにげに積み重ねがありましたがこちらは正に再会・即・婚!あちらは結婚はゴールイン双方ほぼ得るものだけでしたが こちらはスタートお互い得るものも失うものもあったのがシビアでした、少年誌ですよ先生
[○パク!]–祝新作御出演–デンデ(神)、数ある鳥山作品出世キャラのなかでも伸びしろ一番村の少年Aから地球の神になりました
とくに悟飯とは命がけの戦友であり恩人であり兄弟弟子であり同年代? でその絆ははかりしれませんね