DRAGONBALL扉#228「一騎討ち!!」掲載版! (連載4周年突破! 2週連続スーパーファイト巻頭カラー①(WJ'89NO.28))、大々的開幕でいちおう最終決戦だと思ってましたが鳥山先生によるとラディッツが来たとこでナメック星までの展開はいちおう視野にあったといいます https://t.co/RWgSUB76YU
SJGョ]貯金戦士CASHMAN!自分、ジャンルとしては怪獣、変身ヒーロー、巨大ロボなどをこのむ傾向にありますのでたいへん楽しく読んでおりました
3話完結ながら先生の即興センスが炸裂しており隔期とはいえいちおうドラゴンボールまっただなかの同時連載ですよブイジャンプ編集長
『よろしくドラゴンボール(WJ'96NO.13)』およそ1年ぶりの鳥山先生、その間ずっと続いてたDB特集ド、トラのこの映画「最強への道」その他の告知です鳥山先生もエネミーリデザインで参加されてます
掲載3ページめは表紙の次、めくるとこれが載ってたわけですド巻頭ですおそろしい重用ぷりです
「ALIEN X PEKE -宇宙人ペケ-」
あのドラゴンボールの鳥山明が帰ってきた、DBの連載終了後初となる読切作品
平均15P(当社比)…の鳥山先生がなんと前・後編計40P!!(↓原文ママ)
侵略宇宙人と悪者から家をまもる子供たちがまきおこすセミハートフルSFコメディ
SJGョ)数日、夥しい追悼ツイート(現X)を眺め揺すられたり刺されたり、中でも“子供に戻り競争するかのようにいかに面白かったのかをはしゃいで話した時、まんざらでもない様子で〜“の件に強くシンパシーを覚えましたため、ここで想いの丈をブチ撒け勢いフォロワー様など心置きなく引いて頂けば本懐です
原作「DRAGON BALL」最後のページを飾り その後 大全集の表紙用に着色された記念碑的作品ですね
当時10年超は“完結”作品としては最長(※当時)だったり もうすぐあれから25年だったりいろいろありますけど、とりあえずカリンさまって茶猫だったんですねえ