知るかぎりで順を追うと
ろくに書いたことのない漫画で選外だった鳥山先生のおもに描き文字にセンスを見いだして目をつけたのが鳥嶋編集
伸びなやむ鳥山先生に無理強いして女性主人公ものを描かせて「Dr.スランプ」連載のたたき台を作ったのが鳥嶋編集
でも描いたのはもちろん鳥山先生
①DBの前身にあたる「トンプー大冒険」のヒロイン プラモさん
②読切作品「Mr.ホー」で悪者にさらわれるおねえさん
③マシリトJrが作成した不良アンドロイド アバレさん、アラレちゃんが見せそうもない表情がたまりませんね、
本日はこれで失礼いたします
そしてヒロインのあんなシーンやそんなシーンは
ほとんどのやつが16~17歳の非実在青少年にあたりますので
もし規制が強化されたら修正されてしまうのか年齢が改ざんされてしまうのか、そうならないよう協力はおしまない所存です
ナッパのクンをよく見ると直後2人と玉2つ以外は一変してしまってます、当然ヤツらは気とかわかりません
これだけ材料があればあの時あの人たちは助けられていた!という可能性もなきにしもなくはなくなくありませんか?
あの人たちがかわいそうで今も毎晩うなされるという方はよろしければどうぞ
第一にべつに気にしてない、今さらどうでもいいというのはあると思いますけど
ふたりには鳥山先生が設定した「ラピス、ラズリ」という人間名があります
ふたりは記憶を消されてるわけではなさそうですけど
今さら照れくさいというのもあるかもしれません
あんがい二人きりのときには呼んだりしてるかも
16号、「DRAGON BALL」でもっとも異分子なキャラクタの1人?1機です
ゲロにわれわれの首を絞めかねない(性格?)
世界そのものを滅ぼすかもしれない(自爆?)などさんざほのめかされたわりに
普通に誰より立派な戦士として散っていきました
その後もとくに復活したり気にかけられるようすもありません
ピッコロさんの言を借りればこの時 悟空は何を思っていたか
想像ですけど悟飯には潜在的な大きな力がある
怒ればきっと覚醒する、
覚醒すれば自分はもちろんセルにも勝てる!
ワクワクすっぞ!みたいな
おそらく別に強くなくてもいい、敵でも痛くしたくない的な思考基準を理解できてません
ピッコロ大魔王たちの「魔族」って何?
ピッコロ≒神が宇宙人だったなら
魔族とは何なんでしょう
アックマンの故郷だという地獄ともダーブラ一強だという魔界とも関わりなさそうですが
神に追放された嫉みからそう自称してただけなのか
問題は彼奴らに殺戮された者はあの世に行けないという特性です
「ピッコロ大魔王」
大魔王なら可愛らしい名前にしてしまえと“ピッコロ”
悟空も宇宙人ならこいつも宇宙人にしよう
ナメクジ…“ナメック人”って宇宙人ぽくね?と名付けられる
しかしシンプルさは真理に通ず、その響きはコミカルさより妙な真実味と説得力を帯びる
○ブラストタイプ
掌で反応させてゼロ距離で爆破するやつ、破壊力が強め(に見える)でとどめなどに多用される
技名が呼ばれたものがとくにない
まあ間接的にはちらほら桃白白とか、ブルー将軍も部下をあっさり処刑しましたし
反逆的にはレッド総帥も、Dr.ゲロとかあとバビディも…
そう考えると実質 唯一の仲間を手にかけて、いちどフリーザに殺られはしましたけど
その後ものうのうと活躍したベジータってマジベジータですね