11月23日は勤労感謝の日でしたそういえば(
純粋なサイヤ人(等)は生後から不本意に労働したりはしない説
“1”といえばVJUMP試作期間中の大看板、「DUB & PETER1(DRAGON BALLと同時連載)」ですね!さいしょたしか文字情報しか告知がなくてブルドッグぽい「ダブ」と快活な「ピーターワン」の大冒犬活劇なのかなあなどと想像してました、1っミリもかすりませんでしたね。
ドラゴンボール終了の花、合体戦士・選・仮
フュージョン戦士、吸収魔人、ポタラ合身、今日は時間がない、寝てる場合じゃないぞ、と身構えた瞬間 朝目覚める病がなおりません
またつづく次大会でも悟空と初戦でとりあわせられその自信のほどもうかがえないほど悟空の成長のほどを見ため以上に仲間に思いしらしめた※履歴情報は第22回(作中の2回目)終了直後の副次本のものになります。
ドラゴンボール(玉)と二度の死、初出はサ襲編の悟空(①)ですがニュアンス的、地球産の経緯(②)をふまえると一度きりのチャンス、ルール=制限であったようにも受けますが
その後のやりとり(③、④)を見るとパラメータ=性能的な限度になっており最終(回)的に地球のものは回数が半年に1回(最大2)、回生が
なにより前回に名前だけ出てた「フリーザ様」のインパクトですよ
どこか蛮族感のあったサイヤ人に対していかにも悪の組織の大ボス登場、異星軍団ともあって鳥山デザインも冴えわたります
ここから三ツ巴の大ドラゴンボール争奪合戦がはじまりました
あと界王神さまたちがダメにした大会までに不定期で1回(たぶんピッコロさんが島ごと壊滅させたため) 悟空たちがエスケープした大会までにたしか2回、たぶん優勝はすべてミスター・サタンで大会の協賛もしてるのでもうサタンの私物といっていいのではとおもいます
[ウィキャショ+]バイオレット大佐・レッドリボン軍異例(?)の女性佐官、某将軍の戦利品を貸与され軍の末期に功績をあげるがアニメではさらに大活躍した
[デヴショー]ジャンプスーパーHEROS/DRAGONBALLZSPECIALSELECTIONDVD、新旧サイヤ人鳥山シリアスの極致スペシヤル夢のコンピレーション銀盤! まだまともに売られてるかわかりませんが入手しようとおもえば何とかなりそうですもともと廉価版なので画質はお察し