よくいいます彼が仮にイケメン銀髪悪友盗賊だったり小悪魔系少女もしくは妖艶女豹系怪盗だったら作品の評判はどうだったかと、しかしそんなのはどっかで見たやつ、これが彼こそがサンドランドなんです(過言)‼︎ あと魔物というならブラウニーやレプラホーンではとか
DB#百六「強敵同士(少年ジャンプ'87年新年6号)」佳境、対お面の男亀仙人もビックリのこの男は最後のドラゴンボールの行方はウパの父親の運命は⁇ –連載だいたい2周年巻頭カラ–鳥山先生はあけましてフラフラ
ラフデザイン) 惑星フリーザNo.79 (DB#246『ベジータ復活‼︎』)
どっからか後付けかもですけど遊撃隊とおもわれたサイヤ人に立派な拠点がありました場面
フリーザ様が滞在してたらしきことからも比較的新しい占領とおもわれますがのちにこの銀河(おそらく一個宇宙)には知的文明が20数例と明らかに
よく話題になるこれですが「エリートは人工的に満月を作れる」で済むところを第二者に単語や数値を羅列させることで悟空(一般読者)を煙に巻き、一部好事家を食い付かせる効果もえられます
一方、全編これをやってしまうと読者層を締める事になってしまい嗅覚に優れたたいへん有用な活用法といえます
だからX(旧ツイッター)は分析には向かないとあれほど…
連載10年突破号で今後の意欲を語る鳥山先生ですが、その実 完結まであと18週(先生のさじ加減ではあります) 作品をどう締めるのか、悟飯くんはここで大きく割りを食ったと思います
ケツの巻きがなければ、あと1~2週見せ場があればイメージは大きく
うっかり、誤りまで考慮するとキリがないためここでは全て包括、RR軍との遭遇は武道会の翌朝に見えますので仮説②を採用
DBの始まりは夏、天下一武道会は5日開催と思われますが、まあ前回の願いが願いなので
悟空は対RR軍中に13歳になったかもしれませんがその後の「3年」は当然、大会の間隔になります
かれいなる鳥山先生の斬るための剣・しっかりした拵の日本刀、野生のわけない剣技と出立ち、魔王のたぶん魔剣・DQ、魔王に召喚されしたぶん魔剣・DB(このあとへし折られます)