陰陽師、とか
コレは伊藤勢先生によるコミック版「滝夜叉姫」からですが、
天然な源博雅は、智恵者の安倍晴明にやり込められるけど、
捻くれ者の安倍晴明も、開けっぴろげに好意と善意を向けてくる源博雅を邪険にはできない、と言う構図が……w https://t.co/LPiWsfDFkC
#お前らが嫌いになれないと思った悪役の画像くれ
「モンスターコレクション 〜魔獣使いの少女〜」(伊藤勢)より、
デュラン・ド・ブランシー卿(偽名) 定期
ラストの、壮絶かついっそ荘厳な散り際も痺れるのですよ
#SEEDFREEDOM
#SEEDASTRAY
アストレイを読み返してたら、ロウがキラを救出したシーンに差しかかった
最初読んだ時はフツーに読んだけど…
監督の、「8話の初対面の時点で、ラクスはすでにキラに惹かれてた」という情報を知ってから見ると、ラクスがどんな事言ってたか、俄然興味湧いてきたな…w
#FGO
一応ネタバレ注意
アヴェンジャー頼光さんの最終再臨、
髪型といい白髪といい肌といい露出度といい、
何より縦型の第三の目といい、
「魔のものたちは企てる」の、憐罠卿の助手であるレツェを思い出して仕方がない
ふと思った
主人公パーティのピンチに駆けつけて窮地を救ってくれた前作主人公、
のようなツラをしてるけど、刊行順で言ったら後作主人公のアバン先生
なかなかに複雑な状況ですw https://t.co/5Vd20JxG5t
ソシャゲなんかで、現イベが終盤に差し掛かりやるべき事がほとんど終わって消化試合になってるタイミングで、
次イベ(と、同時に新キャラ)が告知されて盛り上がると、嬉しい反面、いつも思い出すページがあります……
曽田正人「シャカリキ」14巻より、
チャンピオンを、主人公が上回ったシーンです
#変身しなくても好きなヒーロー
仮に彼らが、戦場でただの一機も敵を落としたことがなかったとしても、
名もなきジムのパイロットの彼らは、素晴らしいヒーローだと思う
ark Performance「光芒のア・バオア・クー」より
ジョニーライデンの帰還7巻の、ゴップとヴァースキの会話と、
サンダーボルト外伝4巻の「戦闘糧食」、
これを続けて読むとすっごくエモいんだけど分かってくれる方いるかなー!?
こう、地味だけど必須な裏方仕事を、きちんと、誇りを持ってやり遂げてる人がいるっての、すっごくツボなんです!
#お前らガチ泣きしたシーン晒せよ
孔雀王 退魔聖伝 2巻 「弁慶奇譚」クライマックス
孔雀王はがっつりハマったバイブルの一つですが、その中でもこのエピソードは群を抜いて好き
ここで生まれ変わった弁慶と、この前の一期で同じように生まれ変わった鳳凰が相棒になって…とか妄想したものです