ニンジャスレイヤー、
コミック版キョート編の無料公開で沸いてますが、
ここで派生コミック「グラマラスキラー」もご紹介を
原作では惨めに散華したサンシタニンジャ達もここでは全員グッドルッキング!
互いに仲間思いと性格までイケメン化!
でも原作のゲス具合がたまに漏れ出てくるのがユカイ!
ハーイ! 長谷川裕一ファンの皆!! X–11二巻はもう読んだかな?!
長谷川先生のクロボンワールドの一つの締めくくりと言える一作だ、見逃しちゃ損だぞ⭐︎
さて、その終盤を読んで、ずっと自分が言いたかった事をここにゲロっちゃおう! 当然ネタバレだから注意!
題して、「既視感の正体」!!
「終末のワルキューレ」の前日譚ともいうべき、「神VS神」の戦いを描いた「神々の黙示録」、
相変わらずバッチバチの最強同士が鎬を削る熱い漫画で楽しめましたが、
何が酷いって本編と照らし合わせると、「黙示録の優勝者をゼウスがボコって自分で出場権持ってく」というオチが決定してる事です…w
#タコピーの原罪
それなりに丸く収まった最終回では、チャッピーが存命している
↓
チャッピーの死こそが、一連の悲劇のトリガーだった?
↓
つまり、チャッピーは時報……?
#ウマ娘シンデレラグレイ
#シングレ2巻
オグリンの快進撃もいいけど、2巻では名脇役ベルノライトに注目したい
中央進出にサポーターとしてついてくとか、温和そうに見えて熱い子だ
この作品は後発だから仕方ないけど、アニメで中央でもオグリキャップと仲良くしてるベルノライト見たかったなー
#FGO
森山大輔先生のセイバーウォーズ2番外編読んだ
内容もテンポ良く盛り沢山で楽しめた、
けど、何よりこの先に使い回しが何度もできそうな画像のインパクトがwwwwwwwww
#このシーン嫌いな人いない説
超絶安パイ
「敵は多いな、滝……
いや……大したことないか……
……今夜は、お前と俺で
ダブルライダーだからな 」
#仮面ライダーSPIRITS
それにしても……魔物はいるものの、行き倒れを助け食事を振る舞えるくらいに食料と人の心に余裕がある異世界に来て、なんだかんだと人助けもして信頼もされていくアミバを見ると…
この作品の本当のテーマは、「どんな悪党も、生まれついての悪とは限らない」なのかもしれません……
知らんけど