613~615ページ目。
かれこれ10世代以上は繰り返してるカスピ海ヨーグルト育成がだんだん上達してきて、以前は7H~16H超と非常に不安定だったのが、8Hで安定して固まるようになった。7Hぐらいまでは普通の液体なので、1Hほどの間に急速に変化するみたい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
17~20ページ目。
ここ近年は電子書籍とネカフェメインで本を一切買わなくなってしまった。物理的なものに対する所有欲みたいのがすっかりなくなったわけだけれど、これは時代の流れに乗れているのか人として退化したのかどうだか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
1-4。
エルフっ子開始。
物語の中で数百年経過する感じなので、何ページになるか分からない。
とりあえず先の深堀で分かりづらかった精霊術という概念について描いておかないと。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
85~88ページ目。
トーンは色の違いや陰影を表現するだけじゃなく、コマ内の区分けの役割もあって、現在は前者と後者の割合が8:2。これを1:99に近づけるのが、今回の漫画の課題の一つ。もっとシンプルな考え方にして手数を減らしつつ、同じ色でよりコントラストのある絵に仕立てる。