石川雅之「惑わない星」
面白い。「死にかけの地球を救うために太陽系の惑星が(擬人化して)集結するSF(すこしふしぎ)」を軸に「近未来ディストピアSF(サイエンスフィクション)」と「学研科学まんが」が同時並走する。「もやしもん」の物理科学版って感じ。
ここすき。「熱帯魚は温度差に弱い」に引っ掛けてボケたのにツッコミ側が拾いきれなくて変な方に突っ込んじゃう感じ。リアルでもよくあるよね。 #yuyushiki
56歳・元日本人傭兵の何とも壮絶で快活な半生 20年近くミャンマーなどで命を賭け戦ってきた | 「非会社員」の知られざる稼ぎ方 - 東洋経済オンライン https://t.co/ofsh9WVkGZ #東洋経済オンライン
ベルナドットさんみたいなことマジで言うんだ……
当時の訓練教本「体操教範」にも「跳下台」の記載がある。この図も割と「そっちに跳ぶの!?」って感じだ。一応写真左端で棒を持っている人が教本通りの跳び方らしい。