なんだか知らんが5年前の『はだしのゲン』撤去を今更話題になっているが当時問題視されたのは少年ジャンプ連載以降の共産党系誌掲載分でありんすから
ぶっちゃけ隆太中心のそっちが面白いんだけどね!
それより騒いでる暇があるなら中沢啓治の真骨頂の『げんこつ岩太』を読むべきなのでありんす!
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
自分のウンコや小便で自給自足をする鬼太郎とねずみ男
スパイダーバース2で東映スパイダーマンが登場すればレオパルドンの玩具が出るんだぜ!
下手すりゃジャンボマシンダーよりデカいレオパルドンとかも発売される可能性ありんす!
何としても登場してもらわなきゃアカンでありんす
#スパイダーバース #スパイダーマンは1人じゃない
「おとこの口紅」の常山プロ 常山鞆さんが描いた
『人間失格 』が電脳マヴォにて公開されました!
驚愕のラストが待っています!
是非お読みください
https://t.co/0Jjua1Sx1R
#電脳マヴォ
骨やホルマリン漬けに囲まれて漫画を描いてると怖い人だと信じていた日野日出志があんなに明るく陽気な先生だったなんて
#信じていたのにウソだった知識
古賀新一先生がお亡くなりになったそうです。
初体験は「屋根裏の散歩者」「妖怪の火祭り」でした。
屋根裏の散歩者を読んだのが幼稚園くらいでしたが、糸のシーンで物凄く興奮したのを憶えています。
【合掌】
北朝鮮帰国事業を描いた貸本漫画「異国の母」
日本での数々の困難を越えて母と再会するハッピーエンドに見えるラストだけど・・・もしかしたらお父さんとは今生の別れなのかも知れないぞコレは