「賭博堕天録カイジ 24億脱出編」26巻、表紙のセンターを飾るのはモネ婆。最近のカイジを知らないって人にはこの婆さんのことをどうやって説明すればいいだろうか…?w 作中で言われてる通り「女神」でええか。 
   山田の「(本当の敵は萌子ではなかった…。思い返してみれば…!!!)」という思わぬ強敵の出現に戦慄が走る「ドクンッ」、好き。 
   「勉強」の部分をたとえば「麻雀」とかに置き換えた、ナチュラルにヤバいことを言うガチ勢の恐ろしさを示すコラ画像が流行りそう…。 
   ヤンガン最新号の「咲-Saki-」第269局[火急]読みました。東ポン、788sから9sチーして雀頭が無くなり、筒子の多面待ちが多い鷺森灼さんにリーチされてるのに2sポンして5pを叩き切り、2000点の単騎待ちで空テンと知らずほくそ笑む亦野さん、いくら5巡以内にツモれる能力があってもクソ鳴きが過ぎるw 
   バタバタしてて買えてなかった近代麻雀をようやく買って今月のSOGAを読みました。「雀天」という帝愛が運営する架空のパクリアプリではなく本物の「雀魂」が登場! 雀天の設定が雀魂への風評被害になりかねないから許可を取ったのか、それともこの流れは連載開始前から構想していたのだろうか? 
   マガジン新連載の将棋漫画、漫画としては期待できそうな第1話だけど、名人1期で九段になれるはずなのになぜか永世名人が八段だったり、紙とペンで棋譜取ったりデジカメやレコーダーが微妙に古臭いので少し昔の話なのかなと思ったら普通にスマホが出てきたりとか、漫画から気が逸れる“粗”が多いな…。 
   凍牌のアニメ化が発表されたということは、だいぶ序盤に堂嶋が「スーパーオチンチンリーチ ラリホーッ」と言うこともほぼ確定したので、堂嶋役の声優さんが誰になるかも要注目だぞ!!