セカイさんから貰った、木多康昭先生の受賞作「海に生くる人々」のコピー読んだ!塩田と桜井が付き合ってたりとか多少の設定変更はあるけど、奈良の見た目や変態・ロリコンキャラなどおおよそは「幕張」以前に完成されてたんやねぇ。秋本治先生も実力を認めておられる。
今週のハンチョウ、藤森五段を監修に迎えての将棋回だ!! 今回は「銀と金」や「スラムダンク」などパロディも豊富だったけど、「天 天和通りの快男児」の赤木しげるの名言を強者→香車のダジャレで消費するなwww
ヤンマガ新連載の「INNU -イッヌ-」、第1話から「カンチャンズッポシ♪」という台詞があったし、これはもしかして麻雀漫画になる可能性が…? 犬が麻雀が強いというのは「無法者」を知ってれば常識ですし…。
今週のハンチョウの将棋、持ち駒が無いと分からんとか思ってたけど、よく見ると歩以外は全て盤上にあるから5六角に対して合駒が利かないので、取っても逃げても7九で精算して詰むんですね。ちゃんと監修が仕事をしてる。8六香、強者どころか緩手もいいとこでしたね…。
今日の昼飯はスシ王ならぬスシローでハンチョウ舞台探訪。男気ジャンケンで勝利したため妻の分も支払うことができめした。スシロー、ソフトドリンクとアイス&シャーベットがブッ壊れ価格なので、夏場は喫茶店行くよりもスシロー行く方が圧倒的に安上がりなんだな…。アイスけっこう美味かったし。
夕飯は「きのう何食べた?」最新話の餃子パーティーと、2食連続で講談社漫画メシ。この焼き方だと家のホットプレートでもパリッと焼けていいねぇ。