今週の彼岸島、第三の賭博場でとうとう麻雀が出てきたぞ!7ヶ月前からの伏線回収だ!! 麻雀卓を複数並べる時は椅子同士がぶつからないよう45度傾けて配置するのが基本だし、ピンフのみと和了ってる奴が手牌ではなく牌山を両手で触っているよう見えるのは謎だけど、彼岸島で細かいことは気にしない! https://t.co/plOHJOBy0B
ヤングガンガン最新号の「咲-Saki-」第280局[奪還]読みました。嶺上から有効牌を引けることが大前提の異常な仕掛けと手牌、これ宮永咲!これぞ咲-Saki-!という闘牌で最高だよね〜。
キン肉マン27巻読了。一発屋かと思ったサタンクロスが後付けでアシュラマンとの因縁とか出してきてけっこうガッツリと戦ったな。一方、とうとうラーメンマン復活!ところでロビンマスクよ、お前自分が今何を言ってるのか分かってるのか…?w
今週のハンチョウ、パーソナルカラー診断とやら、俺は全く知らなかったけどどうやらそういうものが本当にあるらしい。そういう流行の取り入れ方とか店員への対応方法のレクチャーとかこの渋谷の表現とかファッションショーというオチの付け方とか、本当にいちいち巧みな漫画だ…。
22年くらい福本作品のファンやってますけど、福本作品のキャラがこんな表情するのは初めて見ましたねw 腹立つ顔しやがってwww
今週のサタノファニの展開、度肝を抜かれた。淫水からの高山だけでもとんでもねえのに、そこからのナイスアス!は笑わないわけがない。柔道ってすげえ!これはいずれ喧嘩稼業で描かれることになるであろう関修一郎の試合も楽しみだ。
近代麻雀でやってる安藤満物語、時代設定がいつ頃かは忘れちゃったけど平成どころか昭和4-50年代なのは間違いないし、この押すとコップに氷が入るやつとか、外車の内装とか、椿屋カフェとか大丈夫?と無闇にハラハラしてしまう。平成少年の弊害。