「終末のワルキューレ×一八先生」、人類代表雀士ということはすなわち近代麻雀代表雀士ということでもあるので、むこうぶちの傀やアカギや哭きの竜を差し置いてまで登場するとなると、やはりこういうことをやってくるのかwww
こないだ「このあとすぐ電話を掛ける」と言ったのにずっと電話に出なかった妻に怒った様子。なかなか使う機会が無かったチート付与スタンプを使える良い機会だとここぞとばかりに使いまくってやった。
高橋和希先生が自作品のキャラを使って政権批判していたことが問題になっているようですが、小林立先生・五十嵐あぐり先生なんて、政権どころか政治そのものを批判してたんですよ!なんもかんも政治が悪いんや!
異世界烈海王31話のラストシーン、もしこの回が単行本の一番最後に収録されていたら、よつばと!12巻ラストの「きょうはなにしてあそぶ?」と並んで「最終巻かと思った」と言われててもおかしくないくらい、物語として完璧な余韻を残す名シーン。
忍者と極道第30話、拳銃使いが跳弾を利用して戦うのはバトル漫画の基本ですけど、「跳弾でコマを割ってしまう」の、ものすごくカッコよくないすか? 漫画のコマ割りを作るのは作者=神の仕事であり、それを作中からやってのけるのはまさに神ですわ。
ムツゴロウさんが言った「イーピンは女性器、リャンピンとパーピンは男性器の隠喩」という名言、絶対に忘れません…。(言ってない) https://t.co/swSug4b3Gm