忍者と極道第28話、「野球ってそういう打者同士が向かい合ってバット振り合うゲームじゃねーから!」というツッコミを差し挟むことなんてできないほどの、野球少年オメガの最高の笑顔…。うん、これは野球だ。野球は最高だ!
今週のハンチョウ、こちらが「それハンタの円じゃねーかよw」と思ったのを見透かしているかのように、その2ページ後には普通に「ワシの円の半径は」とか言ってくるの、完全に作者に手玉に取られて悔しいw
この「あえて名前とか名乗らずに、バトル漫画の戦闘力とか戦国武将の石高のように、こづかいの金額をドンと示す」という演出、読者がこの漫画の何を面白がっているのかを完璧に把握されてるわ。俺たちはこういうのを求めてて、その通りのものが出てきた。
忍者と極道第21話の「God speed you(暴走族に幸あれ)」があまりにエモエモでカッコ良すぎて、この漫画が日本中に広まったらタバコの売り上げがV字回復しそう。
今月のむこうぶち、まさか傀さんが暗号で御無礼するとは。御無礼パターンの豊富さ! 近代麻雀が月刊化したことで増ページになって、基本1話でテンポ良く完結するようになったのはむこうぶちにとってはプラスだったのかもしれない。
忍者と極道第30話で一番「初出を知らない人にもリプライ煽り画像などの用途で広く使われそう」なコマはここですかね。
アフタヌーン読み終わった。おお振り、さすがにもう原作者としてネームまでにして、作画担当をつけたら…?(もはや背景のモブの方が「おお振りっぽい作画」になってるじゃん…)
メシマズ嫁長女編、娘が「暗殺一家で殺人を仕事とするために育てられた愛情を知らない倫理観皆無の子供」みたいになってるの最高過ぎる。