Kindleにてヤングジャンプ最新号購入。開幕からのマルゼンスキーカワイイ!
しかし『ウマ娘』も気になる引きで続きは二週間後…『少年のアビス』に至っては休載挟んで三週間後とか生殺しすぎるな(^_^;)
仕事一本片づけてから、近場のモールに遅い昼メシ&18時からのシンデレラガールズ配信ライブのためのおつまみを買いに。
『定額制夫のこづかい万歳!』っぽくダイソーにて色々購入。これで432円というのは確かにテンション上がる(^_^;) これで俺もおこづかい戦士だな(いいのか?)。
ライティング仕事なんて、どこかで「自分ならではの言葉」や「読ませるための工夫」ができなきゃ飽きるしつまらないんですよね。
おかげさまでそういう仕事ができてる今の状況は幸せなことなんだろうなと…余力はまだあるから、そういう仕事依頼は大歓迎ですぞ(^_^;)
ヤングジャンプ最新号読了。『シンデレラグレイ』はやはりミスリードを誘っているのか続きが気になり、『【推しの子】』恋愛リアリティショー編も終わってみたら奇麗に収まり一安心…と思ったところに『少年のアビス』でとてつもない爆弾が(^_^;) 真面目なアラサー先生がどんどん狂気の淵に…。
帰りの電車内で『定額制夫のこづかい万歳』2巻読みながら帰宅中。
しょっぱなのオフハウス回読んでて「子供の分の給付金は貯金とかこの親は意識が低い」とドヤってたのがいたのを思い出す…まだ金の概念もない二歳児に10万渡せるわけないだろ!
あとステーションバー回はそこばかりがクローズアップされがちだが、こづかい11ヶ月貯めて買ったファミコンソフトや、名古屋駅のきしめんでトリップしそうな幼なじみ氏もなかなかキテると思うのだ…(^_^;)
地元の快活CLUBで雑誌関係のチェック。チャンピオンの『桃源暗鬼』の新キャラがちょいとイモっぽい眼鏡っ子で「ひな」…主人公は男だけど「いちのせ しき」だし、ひょっとして作者はプロデューサーなんだろうか(^_^;)
『らーめん再遊記』新シリーズが始まったけど、いきなりのオールドプロレスオタク向けのネタが(^_^;) 佐山サトルのしごき動画もネタにしてたし、たぶん確信犯難だろうかな。
今回の『ウマ娘シンデレラグレイ』、ダービーを走れなかったマルゼンスキーの無念とファンの思いに火を付けたオグリキャップの走りがシンボリルドルフとURAを動かし、その結果がアニメ1期でのスペシャルウィークVSエルコンドルパサーの日本ダービーへと繋がったのだなと泣けましたわ。