本当に反マスクな輩は悪質な誤情報拡散するから始末に負えない。コミケ準備会も「5類だから個人の判断で」と丸投げせずライブみたいにマスク必須と明記すべきだったのでは。 https://t.co/HKEpI5ZXEe
昨日アキバヨドバシの有隣堂で購入した『ジゴサタ』2巻読了。やはりまとめて読むとネットの時とは読後感が変わり「人に優しく生きたい」と思わざるを得ない(^_^;)
刑吏の存在はそれ自体も課せられた罰みたいに捉えていたけど、元が殺人の犠牲者となるとまた違ってくるのかなと。
『らーめん再遊記』の新章が「レベルMaxのカリスマラーメン職人だったけど、一般人に戻ってスローライフ満喫してます」な「なろう系」展開で意表を突かれた(^_^;)
たぶん鮎の煮干しやニューウェーブ系に囚われすぎた自分をリセットして、新たなラーメンをという展開になるのか?
宇崎ちゃん献血ポスターの件でぐだぐだ的はずれな批判ばかりしてるフェミニスト様にはこういう感想しかないわな。自分に都合よく論点ずらしばっかしてるし。
『定額制夫のこづかい万歳』はコミックスになるとつい何度も読み返してしまうスルメのごとき味わいが。
そしてまとめて読むと際立つ怒濤のローソン推し(^_^;) 公式コラボ待った無しやな。
誰かと思ったらスペリオールで犯罪自慢してた前科者か。こういうのにすり寄るんだから西原理恵子もすっかり落ちぶれたもんだわ。 https://t.co/HlYpGUe1kO https://t.co/5w9BYEozWH
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
FGOのぐだぐだ茶の湯イベント、ちょいちょい『へうげもの』っぽいネタが盛り込まれるあたりが実に乙。細川忠興の茶の湯を利休が認める日がこようとは(^_^;)
しかし真田は犬に看取られて最後を迎え、弟のドクターTETSUは黒猫に死の淵から連れ戻される…これは真船先生が意図的に合わせたのかな。