公式戦6試合連続ゴールと、止まらない伊藤達哉。
「今の状態を好調ではなくスタンダードにしたい」と話す姿を聞いて、スーパーサイヤ人の状態がごく自然になるように修行した悟空みたいだな、と思いました。
ちなみにエルゴラ時代、能田先生の「サッカーの憂鬱」でサッカーライターを主人公にした回に取材協力したことがあります。
…練習場がモロに麻生グラウンド😆
お昼は、八丁堀にあるお好み村に。
湘北対豊玉戦後、安西監督と北野監督が食事していた「和ちゃん」。そのモデルになったお店が、この「かずちゃん」です。
そのシーンが飾ってあったので、写真を撮らせてもらいました。
お好み焼きはホタテにしてみた。実に美味しかったです。
#スラムダンク
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ワクチン接種の副反応あるある。
自分の体温を見せがち。
頭痛が少し出ただけなので、水分取りながら鎮痛剤を飲んで安静にしてたら、36度台に落ち着きました。オンライン取材ならば、問題なく出れる体調でしたね。
引き続き、安静にして過ごします。
ドカベンを読んでたら、ヒートショック対策として有名な(?)、山田太郎による湯船の浸かり方講座の場面が出てきた。
今日は東京もかなり寒いっすからね。お風呂に入る際には注意されたし。
Amazonプライムでちびまる子ちゃんのアニメ第1話を見て、初期のまるちゃんは子ずるい性格なんだよな、とか色々懐かしむ。
その勢いのままkindleで単行本購入。遠足の準備でおやつ買いに行ったときの200円の使い方とか、こういう解説が面白かったんですよね。
井上雄彦先生による、桜木花道対殿馬の描き下ろしイラスト。
ピッチャーをする花道はレアですね。藤真はカーブ投げてたけど、花道はストレートしか投げれなさそう(なんとなく)。
#SLAMDUNK
井上雄彦先生はドカベン40周年のときに水島新司先生と対談されている。最初に読んだ漫画がドカベンで、自分の血のようになっている作品とのこと。
桜木花道のキャラクターは岩鬼の影響を受けているそうです。井上先生がドカベンでお気に入りだったのは殿馬。
#スラムダンク https://t.co/Yl0YBp6UgS