コロナがようやく落ち着いてきて、お友達と食事に出掛けたり、会社の同僚の方とか飲みに行ったり、どんどん楽しんだら良いと思います
我が家も夫が昨日、2年ぶりくらいに食事会へ参加して、ちょっと酔っぱらって良い気分!
でも帰ってから、ちゃんと私に伝えてくれました。
大切な事よね!
ふふふ💕
子供を怒り過ぎちゃったり、感情的になって後で落ち込むお母さんは多いと思います。
私もホンマに、酷かったんだから!
でも私は「声の出ない」障害があるので、その叱り方がちょっと違います。
2年ほど前に描いたマンガも併せて、ちょっと長いですけど、時間のある方は読んでみて下さい。
日本中が素敵なカップルに沸く中で、また悩み深き漫画を描いてしまった💦
仲の良い関係を保つ親子には、なかなか理解し難い感情が私と母の間にあるんだけど、親も歳を取るし、コロナは収まらないし、私も昔ほどムカつかなくなっている事に気が付く。
漫画を読んでみて下さいマセ。
私は幼い時から喘息で、6年前から肺癌と、去年は真菌による肺炎で苦しんだの!
私がもし今コロナに掛かったら確実に重症化して、ヘタすると死ぬの!
自粛要請にもかかわらず、遊び歩く無責任な人達へ!
あなたのばら撒くウイルスが、数週間後に私に届いて、私は死ぬの。家族が泣くの!
気が付いてよ
残りの4ページです。
治療のお話は、経験談が求められる様だったら、また漫画に描こうかなと思います。
私の場合は二人目不妊で、もう20年近く前のお話です。(娘は現在、元気印の17歳)
先日、結婚式の生い立ちアルバムに使用する写真をだしてくれと息子に言われて、母ちゃんは怒りながら赤ちゃんからの写真を探したんだけど、その続きかな…。
このマンガ読んで、なんだ!怪しからん息子だ!って言われちゃうかな~w
でも私は、こんな息子が、大好きなんですよ。
今、日本中で医療従事者の方々が大変な思いをされていて、私は本当に一生を感謝で捧げるくらい、お世話になっておりマス。
その状況下でも笑顔の看護士さんと、そして担当医のセリフにしびれてしまって、昨日の出来事ですが、さっそく漫画にしました。
先生のお名前を公表したい位、素敵な方です!
先週からどうもコロナや教員騒動があって、不満ばかりに心が奪われ、怒ったり憤慨したり、憤るばかりの日々じゃった。
愚痴のツイートが多くてごめんね!
街で見かけたお爺さんのお話。
こういう小さな事に、ちゃんと目を向けられて、カッコいいと思える人でいたいわ