だから選挙に行きましょうと言いたいんだけど、少数派だとか、一人頑張ってもどうにもならないとか、諦めるのも腹が立たん?
最後のページのゲームは、大が小を取り込んで勝つ。
でもそうじゃなくて、少数派が集まって協力して大きくなって、認め合って、自分の思う様な生き方が出来るれば良いと思う
もう10年以上前 子育て中のお話です。
当時14歳くらいの反抗期息子と向き合うのは大変で、私には様々な気持ちを経験する機会を頂きました。
漫画の様な事を、コロナ禍では出来ないのかと考えると、今の子育ての難しさを痛感します。
小さなイヤイヤ期や、反抗期のお子さんを持つ方へのエールです😊
嵐の松本潤さんがカープ県に慰問に来て下さって、嵐の収益金から5000万円も寄付して下さった!
それに比べて日本政府はボランティア頼みじゃないか!
政治家は何しおる?
西日本豪雨災害の片付け中に、我が夫が軽度の熱中症になったお話をマンガにしました。https://t.co/iimxBZZvN5 #はてなブログ
今朝のニュースで、驚かれた方も多いと思います。
私も「好きな女優さんベスト5」に入る方でした。
彼女の映画を、沢山見ました。
ちょうどこの漫画を仕上げている時でした。
「頑張る」についてです。
森さんの件でなんとなく、「昭和の考え方」とか「お年寄り」という表現で、女性蔑視をまとめる方がおられたけど、我が家の90歳と94歳は理解が深かったですよ。94歳も男尊女卑に傷ついて不快に感じているし、90歳も間違いだと語っていました。
昭和や年齢と言うよりも、「その方」ですよねぇ。
子供や一般市民が避難する施設が爆撃されるなど、非人道的な行為が毎日報道されているが、私を含めた殆どの人は戦争を経験した事がないので、実際の現状を想像するしかない。
ならばより身近な経験と戦争経験を比較した時に、その非人道的な行為がより強く、平和への願いに結び付くと思って漫画を描く
お腹にいる時から可愛がった従妹の娘っちに、女の子が生まれたんだけど、コロナの影響で親戚一同、まだ誰も赤ちゃんには会えず、若い夫婦2人だけで一生懸命子育て中らしい。
このご時世、コミュニケーションが難しくて、そういうご夫婦が多いのね。
だから25年も前の話だけど、エールを込めて😊
金曜日の検査後から平熱と微熱を行ったり来たり。
昨日なんか12時間くらい寝たんで、相当疲れていたんだろうと思います。
今は平熱!元気になったわ💪
8コマ漫画。
最近のイクメンパパには感動する!
慣れてなきゃ絶対に出来ない!
もしかしたらTwitter見てないかなぁ~!
感謝を込めて!