コミケの開催の告知について色んな方々の告知文と現在出ている要請などと照らし合わせたルール解釈のあれこれを見ていてふむふむと関心するなど。
ブラックラグーン新刊!!
今回も超面白い!が!
ヘタレの地平線……本当、広江先生……ご無理は……なさらずとしか……読めるのは嬉しいし次も楽しみだけど本当………
北欧で癒されてください。
あといつか本編にシャドーファルコンを(無理
上弦の鬼と下弦の鬼の違い
iPhoneで変換されるか否か。
堕姫が変換されないあたりから考えると無惨は林檎の社員。
#FGO ゲーム本編がまんわかに侵食されてない?
リヨ時空になってない?
ピュアプリズム……
マジなの?
バグじゃない?
『むこうぶち』はバブル期の日本が舞台で、確かにバカ高いレートとかをそこらの庶民がやってて(まあ人生かけてるのもそれなりにいるが)とんでもない時代なんだなと思うんだけど、それ以上に裕太のこの2コマがバブルを物語ってる感ある。
今日って御無礼(520)の日なんだ……むこうぶち、人鬼の日か……オイオイ
っていうか語呂合わせでむこうぶちというともうこのトンチキ回を思い出してしまう。
本庁のSPさんが出てくる回、基本ハズレ無いから良い。
2枚目は最高に好きなワンシーン。