アグレッサーでは空気の貴重な宇宙生活の描写をリアルに描くために、パイプ好きの艦長を出しております
喫煙シーンはいつかアウトにされて削除される演出になるのかもですけど😅
そりゃあさ
ザンジバルでのシーマ様のゲルググ発進シーン見たらさ
やらなきゃって思うの当然じゃん( ͡° ͜ʖ ͡°)
宇宙生活の規制の中で育ったタバコ好きな中佐
昔、小学館の編集者はかなりタバコ率が高くてタバコ規制が厳しくなってくるとどんどん居場所を追いやられてみんなグチをこぼしていたのですが、そんな編集者を思い出して描いた描写です
昔の編集者は機関車みたいにバカスカタバコ吸ってましたねえ😊
いい風呂の日
宇宙には法則があってさ
例えば試合と試合の間は漫画家はお風呂シーンを入れなくてはならないとか、神様との約束があるのよ
それは漫画が生まれる何千年も前から決まったこええええい放せ!
モビルスーツ戦の面白さはもちろんプラモが欲しくなるレベルの最新のカックイイ強いやつがでるのも大きな要素ですが、バンジョーは漫画家としてのスキルで、乗ってるキャラの背負うドラマで盛り上げるという描き方を強く意識してやっています
ドラマをがあれば例えボールでも盛り上がるはずなのよー😤
バンジョーみたいな奴でも何とかガンダム漫画やっていけるのは、プラモなどのクオリティ高い立体物が充実してる世界だから
ここに40年の蓄積の凄さを感じます
ボール1つとってもプラモの出来が申し分なく、ハッチ構造も含めて参考になり助かってます
バンダイさんありがとう😭