灼熱カバディに更新が来てて朝から電車でドデカ爆音喫驚をキメてしまった。ただの最終単行本の販売告知と新規書き下ろし97pの宣伝、その新規書き下ろしのマンガワン内での5週連続更新予定と、スペシャルイベントの配信チケット販売情報だった。待って何の何の何!?!?!?!?!?!?#灼熱カバディ
動けてるーーーーー!!!!!!!!日車生きてる!!!!!!!歩いてる!!!!!!!!!ウヒャオオオッッ!!!!!!!!!!!!! https://t.co/Qkqd29Pgwl
画力が卓越してて毎度毎度好きになる作家さん。とても良い。 https://t.co/CCVufFXUwo
童夢、読み終えました。剥身の無邪気さと先の読めない展開が住人と読者に息つく間もなく襲いかかる超能力サスペンス。見たことのあるシーンの原点もあれば、誰にも真似できやしない1枚絵もあり、大友克洋の真髄を拝んだ気持ち。こりゃあ確かにとんでもない、コミックの金字塔だ。 https://t.co/j70uG5GjaT
これは童夢名物「大友克洋が世界で初めて『超能力表現で壁が円形に凹む』を描写した伝説のシーン」 https://t.co/OmtKJ2M6QP
ゲーム大好きお嬢様が送る親子喧嘩回、ここまでベシャクソに素手ゴロの親子喧嘩久々に拝んだよ。作者が後退のネジを完全に外してるし、一生前に進み続けてくるのに怯えながらページをめくっていた。対ありでした、だいぶ異常漫画。 https://t.co/Gt9jfxJXH7
あああああーーーーーー!!!!!!!!!あああーーああーーーーーーー!!!!!!!!!!!ワーフリのアルク真実に新文脈突き刺さっちゃった!!!!!しかも重ね合わせ方がだいぶ整合性ある上にメッチャ好みのやつ!!!!!!!!!!!!!
こかむも先生の意欲作「クロシオカレント」読了。話は展開しているのに脈絡がない、整合性があるはずなのに根本的に変。背中に怖気を抱えつつも愛らしい筆致に目を喜ばせる、凄まじいバランス感覚の漫画。差異や認識論辺りの哲学観念も導入されててまあまあ脳みそが焦げた、すごく面白かった。 https://t.co/pSh6oDp2fw
ここ、1コマの中に思いつく限りのヤンチャなクソガキが詰め込まれてて大好き。見てるだけで元気が出る。#サチ録
サチ録、腹抱えて笑いたくなるような怒涛のコンプラギリギリクソガキユーモアと、気づけば脳が勝手にボロ泣きし始める気高く尊い黄金の精神とを奇跡のバランスで両立した漫画なので、全人類読んだほうが良いです。ほんとうに良いので……漫画がうますぎる…………。