うちのちいさな女中さん、昭和初期のモダンな雰囲気をふんだんに盛り込んでる貴重な漫画だし、眼をキラッキラさせる画風がとても好き。あと巻末の参考文献欄が毎度ガチ。 https://t.co/CYKOwzxzmt
四ツ辻に捨て置かれた仲間の遺体を拾うため、七人が死地に向かう。名だたる剣客が揃った新撰組同士の果し合い、江戸末期の歴史にその名を残す油小路事件の全容を、圧倒的筆致と勢いとで描きあげた漫画『ABURA』、この無料期間中にみんな読んでくれよな!!!頼むよ!!!!! https://t.co/R7p7JBVEQq
士郎正宗に脳を焼かれた人間なので、アームスーツと言ったら火器をマウントする主腕とは別にパイロットの腕を通して操作する副腕があるタイプが大好きです(信仰の告白)
異世界モノで一般常識を許容すべきか論が定期的に勃発しますが、「まずはワーウルフの発音を真似る所から」「匂いの言語はあるか」「そもそも声帯が違うからラミアは振動で会話するよ?」などと異種族の言語をガチで学問する漫画があるんですよ。『ヘテロゲニア・リンギスティコ』って言うんですけど。 https://t.co/h0072qtTwj
髭のオッサン成分摂取〜と軽く思って『太陽と月の鋼』読んでたらいつのまにか、天狗に育てられた系天賦の才持ちオム・ファタールな陰陽師少年のビギニングを見せつけられて脳を灼かれてる。力を持ちすぎたゆえに正しく狂ってしまったラスボス枠青少年、顔が良すぎる。
『龍子』セリフもコマ割りも斬新で力強くて昏倒しながら読み進めてる。眩しすぎる、強すぎる。 https://t.co/6xC4C5Q8ER