人を攫ったり主人公パーティに紛れ込んだりして跳梁跋扈する怪異を🎩さんが、顔の良さと懐の深さと押しの強さで"言いくるめ"技能をクリティカル叩き出して丸っと収めたのがレイクミドロの顛末なので、その、やっていることがこれに近いんですよね…………。
逃げ上手の若君、神秘の凋落について真摯に触れていて好き。国家が成立し技術が発達するにつれて世界から不明は消え幻想は消えていく、そういう寂しさを引っ包めて「今を目一杯生きなされ」と現世讃歌に着地していて、この漫画が週刊少年ジャンプに載ってて良かったなあと思った。性癖はエグいけども。
宙に参る、今話も面白かった。近縁未来に人が宇宙に進出していって、親子を中心とした共同体が無限に展延して薄まっていく中での「遺すもの」って概念を一貫して描いていた漫画だけど、それをさらに一歩深めるような、味わい深い回だった。もう毎回好きなんだけど、特に好きなお話かも。綺麗な漫画よ。 https://t.co/yg7Yq18noi
婚姻やしきたりや文化の差異やでまあまあ重めの話題をしていたのが、優しい展開になるにつれてコマ外から綺麗な謎のお花がドンドン生えてきて最後に草花に囲まれた耽美で力強い笑顔のドアップで締めるソリューション、森薫先生しか取れない無敵の技法で変な笑い出た。乙嫁語り、漫画が上手すぎる
おお、冒頭から足利尊氏が出てきた。世界史選択だったが知ってるぞ、すごいやつだ。強力な仲間が出てきたなあ、中盤で退場するのかしら。
髭のオッサン成分摂取〜と軽く思って『太陽と月の鋼』読んでたらいつのまにか、天狗に育てられた系天賦の才持ちオム・ファタールな陰陽師少年のビギニングを見せつけられて脳を灼かれてる。力を持ちすぎたゆえに正しく狂ってしまったラスボス枠青少年、顔が良すぎる。
クリスマスアドーニくんの立ち絵を拝むたびに『膕‼️』って絶叫しながら自刃してる。白磁のごとし…罪悪……尊………😭🙏🙏🙏 #ワーフリ https://t.co/lrtxGeWFCN