あと、キャラの格というのはその最期で大きく左右される、という見方がある訳ですが、その意味では同じように油断を突かれて死んだのに、アウラはこれで、ソリテールはこれなの、「七崩賢は全て倒した(七崩賢より強い大魔族がいないとは言ってない)」の前振り過ぎる。#フリーレン
というか長、明暦二年(1656)で20歳とあるのを踏まえると、生まれは寛永十三年(数え年でなら寛永十四年)なので、生前の十兵衛を知ってる可能性あるのよなあ。十兵衛が亡くなったのは慶安三年なので、13・4歳とすれば、若くはあるけど立ち合ってた可能性もワンチャンあるかも。
【「どうりで仕事帰りに飲むビールがうまいわけだ。」ビールの最高のつまみは"社会的ストレス"であるという話】https://t.co/MTRsaZd3ap
「ハンチョウ」のこれを髣髴させる話である。
@inuchochin あ、間違えた。さっきのリスト、全員Pixivはヒット数ゼロって書いたけど、胤舜は224件あるし、胤栄も9件。他にも1・2件はヒットしてるから全員ゼロじゃないな。胤瞬とか「胤舜」で検索すればTOP20入りはできますし、やはりつよい。
魔王が倒されてもう80年近く経ってるのに、軍の主任務が魔族との闘いで、しかも結構被害が出てるの、元々魔王軍自体が組織としてあまり機能してなかったのでは感ある。最高幹部同士の決戦前の会話が
「お前も戦え」
「面倒臭いからやだ」
「じゃあ殺す」
「しょうがないな」
これですし。#フリーレン
つまり、現役から後進を育てる指導者への切り替えですな。フェルンに言った
「いまだかつて魔法使いが辿り着いたことのないほどの高み」
この”魔法使い”の中には自分自身も含まれているという話であり、これが合ってれば、協会を設立したのも、”特権”を餌にしたのも、筋は通るかなと。#フリーレン