とにかく速度が早過ぎる。これ、明日になったらクレムリン宮殿のてっぺんにクソみてェな(ワグネルの)旗が立ってたりしてもおかしくない。
一応、宇宙世紀世界にもノーリスクの人機一体型MSはあるにはあるけど、これはMS扱いでいいのかとか、これ使えるパイロットが常人扱いでいいのかとか、そもそもギャグじゃねーかこれとか言われると、まあそうですねとしか言いようがない。まあ座布団とアルミホイルで大気圏落下できる世界だし。
それとシュラハトの扱いが、段々ジャイアントロボの孔明みたいな扱いになってきてる感がある。「よくわからんがこれも多分孔明の策なのでは?」みたいな。#フリーレン
不死の存在が死ねる方法を求めて旅をする、というのは割とありますけど、「どうせ死ぬなら一番いい形で死にたい」と注文付けだすと途端に迷惑極まりない変態感が溢れて、ゆうえんちの柳みたいになってくる。
つか、この柳の理解したくねえなあという気持ち悪さはブレイバーンに通じるものがあって困る
まあ、人死にが出るレベルの試験をやってる時点で、ある種の冷徹さはあるよなーというとこですが、1級魔法使いは魔増討伐に突っ込まれる率高そうなので、リヒターも言ってた通り、こういう感じなのかもですな。#フリーレン
健康診断終了。ここ3か月のダイエットが功を奏し、BMI22でFIXできたので、久々に昼飯をパンにしたところ、4つで随分腹が膨れたので芹沢さんのような気分に。
食い物の金額や量より、カロリーや脂質・糖質・塩分・プリン体の方が気になってきた時、人は大人の階段を一段登ったと言えるのではなかろうか
ついでに言えば、修羅シリーズの物語の性質上、刻に於ける宗矩の扱いはだいぶしょっぱいんですが、それでも間一髪で家光の命を救うシーンはキッチリ入ってたりするので、柳生宗矩というキャラの下限はこの辺、という線引きを見る感がありますな。
で、更に面白いのは、忍法帖と刻のどちらの十兵衛も、その直後に「己の信条の為ならば、徳川家も天下もどうなろうが知ったことではない」と言い切り、己の意志を貫徹するところで、同じなのが意図してやったか偶然かは不明ですが、これは感心したですよ。
帝が藤壺へ渡る前、第1種戦闘態勢ばりに万全の迎撃態勢を整えた女房達、いざ寝所に帝が入った後の心はこれで統一されてそう。#光る君へ https://t.co/y6FlSQxECX
つよ「私は眼鏡外した方が可愛いと思うけどね」
蔦重「ババア!てめぇ!」
#大河べらぼう https://t.co/iW5P31gMXh
あと、もう1体死神が出てきたと思ったら、もちづきさん上司と”踊(ダンス)”っちまったりしてて、やっぱもちづきさんが辛うじて大丈夫(大丈夫とは言ってない)なの、若さ故なのでは感がある。
さて、これで画像検索一覧も終わり、一通り投下できたので、これで今年のランキングの投下は終了ー。「関連ワード」の一覧とかもありかもなので、後で気が向いたら後で付け足すかもですが、とりあえず一旦〆で。区切りよく10回まで来たので来年どうするかですが、それはまた来年で。頑張れ来年の当方。