こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Netflixではダークエルフもアウトか。このままだと本当に悪役側に黒人はもちろん、『黒』という概念を配置するのも禁止されるようになりかねないな……
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
画像みたいに自分で自分の行動を意志決定してるうちはまだマシで、本当に最悪なのは、
「君達は酷い目に遭ってきた。だから酷いことをしてもいいんだよ(ただし結果に対して一切の責任はとらない)」
みたいに安全な場所から扇動する人々だと思った。日本にも多いでしょ、そういうリベラル。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
いつから少年誌は道徳の教科書になったんだよ。「大人が読ませたいもの」じゃなくて「子供が読みたいもの」がたくさん載ってるのが『少年誌』でしょう。そして、それはキラキラしたものばっかりじゃなくて、むしろ大人が顔をしかめるようなエログロ&バイオレンスだったりする。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「少年誌におっぱいマウスパッドなどけしからん!」と発狂してる人たちがわからない。少年ジャンプの往年の名作『花の慶次(1990年連載開始)』では、
・夜這いの作法
・美少年を寵愛
・くのいち
・生娘
が普通に掲載されていたんですが、それは。
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自覚してます? 貴方たちフェミニストって、RT先の漫画の『母親』と同じことを言ってますよ。自分たちの価値観を絶対と信じて、それを周囲に押しつけるところなんて本当にそっくり。 https://t.co/pHDEUzkWNE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「勘違いを訂正する」のも、そのテンションによっては画像のようになりかねないので、そこは気を使いたいところですね。それでも『差別』とまで言われることが筋合いはないけど。 https://t.co/z53Qk06ANc
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おそらく多くの人が連想したであろう『これ』。あののび太に「ちっともおもしろくない」とまで言わせしめたカップ麺のプラモデル化が、ついに……! https://t.co/vhRVUGuOsP
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そもそもツイッターという匿名性が認められたSNSを選んでおいて、何をグダグダ言ってるんだか。そんなに個人情報開示しまくりのキラキラコミュニティやりたいんなら、それにふさわしい場所へ行けばいいでしょう。自分から『便所の裏』に来ておいて「臭い!臭い!」連呼するのやめろ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自分でアンケートとっておいて、ボロクソな結果が出て、突然「なぜこの質問をしたというと、」とか語り始めて。挙句の果てに「訴訟の時の証拠として取っときます」ってさあ……。この溢れ出る『最近法律の知識を聞きかじった中学生』感。ワザップジョルノじゃないんだから。