【今日の1冊】『完司さんの戦争』(越智典子 文/コルシカ 絵)
兄2人が戦死しております。長兄はニューギニアにて戦死し遺骨はもどって来ませんでした。戦争は仕かけた国も受けた国も決して得るものはありません。世界中の国が平和になってもらいたいです。(読者の方より)
#生命・きずなの日
今日は #はちみつの日 !『たまねぎとはちみつ』(瀧羽麻子 作/今日マチ子 絵)のタイトルの由来は、アラビア語のことわざ。「人生には、よい日も悪い日もある」という意味です🍯
内気な少女が、親以外の大人との出会いを経て少しずつ前向きになっていく、爽やかな一冊。
https://t.co/DNsssXHlql
【きょうの1さつ】『たまねぎとはちみつ』(瀧羽麻子 作/今日マチ子 絵)図書館司書をしています。5・6年生に読ませたいと思い購入。二人の子どもとちょっと変わったおじさんとの交流によって成長していく姿がみずみずしく描かれている。(60代)Kaisei webで365日更新中!https://t.co/6b7fS271q7
7月の新刊その4は『黒の皇子』(小森香折 作/平澤朋子 絵)
裏切者はだれだ? 北の大国で反乱が起こり、ノアはその背後に、世界をほろぼすというレトの存在を予感する。
1冊の本をめぐる長編ファンタジー「青の読み手」シリーズ第3弾!
https://t.co/1Mg5t5Gm92
1月の新刊その6&7は「まんが 世界と日本の人物伝100」シリーズより『病気と健康について考え続けた人たち』と『自然や動植物を愛した人たち』(富士山みえる 作)。各巻、テーマに沿った10人の偉人の伝記まんがが収録されています。年表や時代背景のページもあり、学習資料としてもおすすめです。
【きょうの1さつ】『たまねぎとはちみつ』(瀧羽麻子 作/今日マチ子 絵)
テストの問題に44ページのあたりからが出ました。人生で一番感動しました。その後買ってもらったのですが、おじさんの発言の深さにすいこまれ、みるみる読み終わってしまいました。(12歳)
https://t.co/2xhw2961Vs
今夜18:45〜放送のテレビアニメ #銭天堂 は再放送! 原作2巻に登場する「ドクターラムネキット」の後編です💊
千里のせいで、商売あがったりな、町医者の犬丸先生。なんと、子ども相手にある悪いたくらみを思い立ちます🤔 結果やいかに?