しかし、何回見ても華扇が「倒すべき敵だった」と思ってた時の霊夢と「華扇が与えてくれたチャンス不意にしてた」と知らされた時の霊夢、余りに華扇に懐いてる事が滲み出てて良いんだよな
霊夢が倒れたと聞いて来て、天人嗅覚で原因の目星多少つけた上でノープランなのに調べてまでくれる天子
最近の動向見ても、この子我儘で横柄なのに気に入った相手への面倒見はホント良いな
霖ちゃん、
「年頃の人間の女の子が遅くなって家帰らなきゃってとこで心配して話を止めたり自分が送るとか誰かに送らせるとかするでもなく『まあ待ちなさい』で蘊蓄(半ば想像)を披露するのを優先する」
ってやっぱイイ性格してるよな……
儚月抄漫画最終回の図書館プール、お嬢様やレイマリが目立つけど地味に何処からから調達した麦わら帽子被って浮かれてる上にレミィに全幅の信頼置かれたら照れて、プールでは何気に水着には着替えてるのに突っ立っているだけなパッチェさんがホント面白い
儚月抄はお嬢様がここで株を大きく上げたよなぁ
あと地味に咲夜が「自分も長命種族」とも取れるような言い回ししてるのもポイント
さとり様、思念酔いなんてするのね
でも怨霊の思念読んで平気な以上内容じゃなく量なんだろうね、本人の言うとおり
グロ画像見てもまるで響かなくてもずっと悪臭の中に居たら気持ち悪くなるようなもんかね
あと、やっぱサトリの能力って基本的には全方位広範囲無差別オート読心でしょコレ多分
比那名居天子、初登場時(緋想天)のクソ迷惑不良天人と今(最新:茨歌仙やグリウサ)では別人のようになってるけど、別にメタ的にキャラ変更された訳ではなく、たまに言ってるが割と丁寧に「変化の理由と経緯」が描かれてるキャラではあるよ