てゐ様、茨歌仙でのこの辺のセリフ信じるなら「永遠亭からたまに抜け出して、捨てられて妖怪化したウサギ助けに行ってた」って事になるよな
そら慕われるわ 
   部下の慰労考えてパーティやイベントやったり、放っておいたら籠りがちな親友に適度に頼み事をして活動させたり、妹の教育考えたり、言わないと休まない咲夜を強制的に休ませたり
むっちゃ周りに気を遣ってるのよなお嬢様
そら慕われるわ 
   数少ないまともに買う気のある客である咲夜に対しては
「真夜中に来て、『営業時間知らない方が緊急時にいつでも来れるので』とかトンチキ言い出しても『まあいいよ』で済ます」
だからな
愛想を発揮する機会が無いだけなのだこのニーサン 
   儚月抄はお嬢様がここで株を大きく上げたよなぁ
あと地味に咲夜が「自分も長命種族」とも取れるような言い回ししてるのもポイント 
   妖精ごときが困って相談に来ても一応乗ってあげる上に解決引き受けてくれそうな奴紹介したり
ついでに知り合いの仕事の斡旋にもなっているし
そして三妖精の人形作っておいてあげたりもしてる
東方キャラ全体の中でもイイ人ランキングかなり上位 
   しかし、何回見ても華扇が「倒すべき敵だった」と思ってた時の霊夢と「華扇が与えてくれたチャンス不意にしてた」と知らされた時の霊夢、余りに華扇に懐いてる事が滲み出てて良いんだよな 
   あと、式神として発言してる時とそうじゃないっぽい(突然発言内容のIQが下がったように見える)セリフとでフォントが違うからこれは「式神としてのプログラムから発した言葉」と「式神・橙の個人的人格から発された言葉」とかの差なのかな 
   鈴奈庵で明らかになってきた霊夢の性格、
・人間の味方を装ってるが実は人妖のバランサー
・感情豊かで結構情もあり面倒見も良い
・『役割』となるとそこと切り離して「割り切れる」
・妖怪や強めの人間には基本塩対応だが弱者には普通に優しい
・仲良くなったら割と気にかける
って感じよね