この人、更に2015年春に「いつも通りなら後十年も生きられるかってところだけど……」としっかり「いつも通りの場合の推定残り寿命カウント」をしているので稗田阿求Xデーが怖い
「いつも通り」もそうならない場合も、どちらのケースでも
魔理沙に友人として肝試し誘われたら嬉々として休み取って神社来て、ノリノリでフランケンコスして参加するからな十六夜さん
この反応なのに「喜んでる」と思うタイプだからな咲夜ちゃん
まぁ咲夜には甘いからストレートなダメ出ししないお嬢様側にも非があるといえばあるかもしれぬが
華扇が考えかけた紫様の「妖怪の最大の目的」
何なのかなーと思ってたんだけど
外界の何者かの依頼引き受けたりと外界との繋がりで何かしようとしてるっぽいのよね
で、たまに言ってる「八雲紫はメリーの肉体に蓮子の精神」説を元に考えると蓮子気になる事言ってるのよね
「夢を現実に変えるのよ!」
……やっぱ萃香が想定してる、妖怪の山で「四天王」やってた「茨木華扇」って腕だけの影華扇の方ではなかろうか
合体した完全華扇が四天王名乗ったのはそれを踏まえたものであって
仙人華扇の経歴考えても、大江山騒動後に本体が妖怪の山の四天王やるとはやや考えにくいからなぁ
霊夢と魔理沙については当然ながら一番印象変わると思う
無慈悲で無感情な妖怪バスター霊夢とか霊夢に色々及ばない魔理沙とかの印象強いと特に
ここで更に思い出されるのが、クラピの狂気の松明
一度「暴走」を経験したラルバによるとこの狂気の炎は『生命力が暴走した炎』
つまり、生命力は暴走すると狂気にもなる
更に狂気といえば永夜抄妖夢
真の満月の「狂気」に冒された妖夢は目が赤くなっていた
あと、スノーマンだのパンクロックだのといったかなり近代のヨーロッパで知れるものを素で知ってる辺り割と最近までヨーロッパ(というかローレライ岩のあるドイツ)に居たと思うミスティア
普段軽そうでふざけてるように見せかけて、相手が華扇ちゃんみたいな大物ならそれに応じたカリスマと立ち回りの上手さを出せる
場面場面で巧みにノリを変えられるタイプ