この話でクラピがルナチャに相談したの、多分以前に「自分が幻想郷だと神社にしか住めない理由」についてアドバイス貰ったのがあると思うのよね
妖精にしては博識だから頼れる!と思ったのかも
三月精一部の月から星条旗が落ちてきたという話、儚月抄の表の月を弄った話や紺珠伝のクラピの話にも繋がるけど前段のここも重要かもね
咲夜的な意味で
じゃああのサードアイは一体何なのか、だけど
茨歌仙で、目の前の怨霊の心を読む際にサードアイで「ジィ…」と凝視する描写があったのよね
そこから推測するに、アレって「絞り」なんだよ多分
無制御だと全方位の心を読む読心だが、サードアイで凝視してる間はその視界内に能力が絞られる
華扇の腕、「渡辺綱に切られて華扇本体に封印が施されてからずっと腕として活動すら出来ないよう封印されていた」とするには本人曰くの「私が喰らってきた奴の亡骸」が多すぎるので、「封印」ってのは二種類あると思っている
つまり「華扇本体と腕を分ける封印」と「腕を封じる封印」
茨歌仙で出てた、博麗神社の過去の天神様信仰
これに、明らかに雷神……菅原道真公、つまり天神様が関係してる雷鼓が「何か関係してるんじゃ」とか以前言ってたけど
「天神様勧請の為に持ち込まれた天神様ゆかりの太鼓が雷鼓」って話なのかな
一番最後の参入になるクラピのワイルド屋台とか、節分やら酉の市やらのレア屋台とかも面白そう
結構神社縁日の屋台もバリエーションあって面白いよね
そもそもからして、チルノは通常妖精が避ける霧の湖(生命力が少ない、日の光がまともに当たらない)に住んでる上に近くにいると寒いので知り合い以外の妖精には避けられてるっぽくて
そんなチルノとよく一緒に居るって辺り、普通に仲良いんだろうね