ジョジョ1部のツェペリ男爵の言葉が浮かんできますね
「勇気」とは
「怖さ」を知ることッ!
「恐怖」を我が物とすることじゃあッ! https://t.co/PMzU64nSp1
ラオウが二人称に使う「うぬ」って何だろう?とあらためて考えてみたら
「うぬぼれ(自惚れ)」の「うぬ(自)」
つまり「てめえ(手前)」と同じく元々は自分のことを指す一人称だったのが、どちらかと言えば相手を見下す場合に使う二人称に転じて使われるようになった
ということなのかな🤔
知らんけど
まん延防止措置って
①まだ蔓延していないとでも?
②人為的な対策によって自然をコントロールできるとでも?
今の日本、特に都会で生活していくにはお金がなければどうしようもないし、その意味では"お金≒命"
そこで、お金だけあっても交換できるモノやサービスがなかったら、お金自体には何の価値もないことに気付くように
命の大切さを知るには、人それぞれの様々な生きがいの素晴らしさを感じられてこそ https://t.co/0yaJ3TbtqC
この「痛み」こそ「生」のあかし
この「痛み」あればこそ「喜び」も感じことができる
これが人間か………………
ジョジョに出てきた話は感覚的に分かるけど
「障害」を人間である証と言ってしまうのはちょっと違うかなあ
有森さんの発言はコロナワクチンの副反応を喜んでる人たちと同じニオイが🙄 https://t.co/TcuZy2HE18
生後2か月だと視力は0.1くらいらしいけど
何となく心の目はひらいているような気がするし、涙だけは…🧑🍼
こんな急階段をマスクして上るなんて、トレーニングというより苦行でしかない気もしつつ
神社という神聖な場所で素顔を隠そうとするのは不敬にあたるんじゃないかなと、、