2017年 ぼうごなつこさん漫画
こういう説明をしないと、多くの人が「立憲」の意味が分からない状態だった。
”殴るバッタにもいろいろある
ズキンとくる樫の棒から
野球のバット
ピシリとくる柳のムチ
中でも傑作なのは
マニラ・ロープに鉄環をはめこんだやつでな
こいつを海水に十分程つけとくと殴り頃になってくる……
これは効く 肉を通してこころにドスンとくる"
”「何が選ばれたでごわすか 各県六十名ずつの割り当てで 刈り出したとじゃなかか…」”
「泳げません」哀願するも、先輩の強要で飛び降りた兵士…韓国軍、殉職認定 https://t.co/lNdwWKeykW
…
画像は旧日本軍の予科練を描いた「黒い太陽」(かわぐちかいじ)
ネオ書房アットワンダー神保町店様の本棚「まるほ企画」に拙作「TVゲーム4コマ漫画集」を3冊納入、お値段200円!
90年代にゲーム4コマ本用に描いた「スーパーマリオ」「桃太郎電鉄」「ウィザードリィ」の4コマを2003年に同人誌としてまとめ。部屋で若干数発掘されました。この機会に如何でしょう~ https://t.co/khRv98gclY
志賀原発での臨界事故は1999年に起こったものが2007年の調査まで公表されておらず、福島第一原発でも古くは1978年に起こっていた臨界事故が長く隠されていました。
調査公表の際に子どもニュース漫画に描いていました… https://t.co/v2dw9I96FH
「若者の墓碑銘」部屋で発掘…
1968年は貸本も本当に末期、マガジンではあしたのジョーに巨人の星、COMでは宮谷一彦が既にデビュー。
貸本漫画スタイルを凝縮させた様な画風は、今からは同じ年の漫画とは思いにくい位だが、エンプラは68年1月に寄航。長編描き下ろしで流れに乗ろうとしたか… https://t.co/7wLq3M37xG
「ゴルゴ13」(1971 TBS)第1話「白夜は愛のうめき」、原作の濡れ場シーンはタッチがペンでなく鉛筆とかデッサン用木炭とかコンテの様なもので描かれている感じだが、今回放送の”アニメ”では、ペン画になっている。
やはり新たに描き起こしたものであることが分かりますね。
COMING SOON
ガン・ブームの真ッ只中に ぶっ放す
ガン・マニア必見の ギャング映画登場!!
「花と嵐とギャング」(1961東映 石井輝男監督)
と 石森章太郎「赤ずきんちゃん」(1962)
https://t.co/wCEBgFqIJl