今日の新聞にこんなコラムが。
「企業献金は政治をゆがめる恐れがあり、国民にとって負担になる」「まさに献金で政策を買っているかのように誤解されかねない」
「赤旗」じゃないよ、「日経」ッス。
経団連サン、札束で政党を操るのはもうやめたら?
コレ、都議選の法定ビラ2号ッス。
土曜日の「毎日」「日経」「東京」に折り込まれます。
でもなんと!
まだ1号の配布が完了してない選挙区も。
求む!
ポストインのボランティア!
首都圏からの支援は大歓迎です。
〝ビラ在庫一掃〟に、どうかご協力を。
選挙事務所は→https://t.co/aYDW8x30nh
資産上位40人の総額18.4兆円。アベ政権前の7.7兆円から2.4倍に。国民の実質賃金は減ってるのに。
改ざん、ねつ造、隠ぺいのアベ政治。権力による国政私物化は、アベ政権のお友だち、後ろ楯になってる超富裕層のためだった。今日の赤旗に出てるこの数字でもハッキリしてるッス。
こんな連中が、メディアに文句をつけること自体、ちゃんちゃらおかしい!
お天道様の下を堂々と歩けない、後ろ暗い人たちのやることッス。
女子高生に論破されたどこかの補佐官とおんなじッス。@himizukko 火事、ケンカ、人さらい…どれこれもくだらないだよ、例え話が。
こんなアホみたいな説明で国民が理解するとでも思ってんの?
さっさと廃案にすべき。
赤旗1面に、米国政府元高官がインタビューで登場する時代になったッス。
1994年の国防長官時代に北朝鮮への精密攻撃を計画した。しかしソウルへの反撃はじめ大惨禍を予測し実行しなかった。大統領に進言したのは外交的解決だった。今は軍事的手段をとらない理由は94年よりずっと大きい。