10/7「手塚治虫 ブラック・ジャック展」へ。会場は六本木ヒルズ森タワー52階・東京シティビュー。
原画の展示数がすごかった!原画の多さと展示の見せ方によって、B・Jにどれほど多種多様なエピソードが存在するか浴びるように体感できました。何より手塚先生の直筆の筆致を間近に見られる喜びたるや!
新オバQのソーセージ「たべらった」も幼児のころよく食べていたのですが、これはニッスイじゃなくプリマハムの製品ですね。ソーセージに細かくチーズがまぶしてあって、すごくうまかったのを覚えています。
おまけのシールが藤子先生の描きおろしで最高!(当時はそんなこと意識してなかったけど😅)
火の鳥鳳凰編を読んで、人間に生まれ変われるとは限らないことを知ったわけですが、だからこそ人間に生まれ変われるよう徳を積まねば🤣 https://t.co/YEM08nrzIE
藤子・F・不二雄先生は「これはもう主義というに近い」「不倶戴天の敵という感じ」とおっしゃるほど大根がとてもお嫌いで、食卓ではたくあんを自分の風上に置かせず、大根おろしも匂いがイヤだったといいます。
また、F先生はお風呂嫌いでも知られます。この画像はそういう逸話のひとつ😆 https://t.co/Mz5hSIAYAr
ネス湖で半世紀ぶりのネッシー大捜索!
その結果ネッシーが見つからなかったとすれば、天上世界の絶滅動物保護州に連れていかれたからでしょう😄
#のび太と雲の王国 https://t.co/TumIbD2jFR
虹×ドラえもんで連想したシーンをダダダッとあげてきましたが、最初に思いついたのは“虹谷ユメ子さん”でした😄
それにしてもこの話ののび太は、しずちゃんにふられたときに備えて滑り止めで新しいガールフレンドを作ろうとなりすまし文通をするのですから、二重にろくでもないです🤣