こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アイドルディメンジョンから来た地球大統領・ユーリは究極のアイドルである。ユーリの巨大な影響力は彼女自身にも制御できず、他人を自分と同じ姿に変え、さらには世界を多数の異次元と融合させて破局を招く……島袋光年「ヤバイ」に近いテーマを扱ってると私は思う(?)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ひんでんブルグ作品、#TSF に該当する作品が見つかったのでTS勢向けに報告しておきます。
「元気あげるね」に収録されている『僕らの愛は絶対無敵』『熱いハートのスペクトル(転生)』『どきどきサイバーボーイ(脳移植)』。
「気分はビビデバビデブ」『気楽にいこう!(黄金勇者ゴルドランネタ)』
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンライズ作品の美少年がお好きでしたね、ひんでんブルグ先生。マイトガインネタは「welcome to me」、ママは小学四年生ネタは「クセになっちゃう」がタイトルです。再録単行本もあるので厳密な初出はわからない。
#kindleunlimited で読んで見てほしい(修正が大きすぎるけど)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「BLUE DROP 天使の僕ら」に登場したこいつ、ガオーン性が高いと思う。侵略宇宙人(既に侵略を完了している)と地球人の軋轢や絆の話をしている横で、100%「性癖として」地球人を愛している人物(ネタバラシになるのであまり言及したくない作品)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サイレントメビウス、「日常 あるいは平穏な日々」というサブタイトルのしょうもないギャグ回が複数回描かれてるんよ。絵柄のコピースキルが高いのは……やっぱりアニメーターだから?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「びしょうじょわたし」、発見しました。攻殻機動隊原作、ゴミ収集車の回です https://t.co/hPT6LRcveZ