こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#ほっぺの斜線は可愛い ロックマンエグゼ漫画版、炎山くんの目の下に常時斜線が入ってる。場面からすると「赤面」の表現ではないはずで、これも顔の構造、眼窩の骨格が出っ張っているのを表したものか…しかし「表情の乏しいキャラが赤面している」ように見えて、謎の可愛げが発生しているのも事実。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「一目で地雷とわかるように」で爆笑した。森田、自虐に慣れたオタクなのが分かって好感が持てる。スナック以外の場所が描かれない漫画のため、「TPOをわきまえてる(これで?)」「ところ構わず下品な話をする」のどちらなのか、読者には分からんが。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
https://t.co/TM4gBCD9Dj
#UFOの日 手持ちの漫画に「ナチスのUFO」ネタがあったのを久しぶりに思い出しました。戦車の砲塔が逆さまに付いてるという、アレ。「セントールの悩み」3巻、および「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」5巻。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
でも一番強烈なのは、「ララァ・スンのようなインド系風貌で、宇宙存在とのチャネリングが特技」という、オカルトの煮凝りみたいなマオくんのお母さんだと思います。ギアナ高地を背にした扉絵も気になりすぎる。ロスト・ワールド関連なんだろうか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#UFOの日
90年代におけるTS漫画の佳作・フレックスキッド。主人公のマオくんがTS体質なのは、宇宙人の血を引いているため。宇宙人に兄を攫われたUFOマニア・石田さんをはじめとしてUFOネタが多い漫画でもあります。矢追純一っぽい人も出てくる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ホモソォ…(擬音)。画像の出典は、「もっと!女甲冑騎士さんとぼく(同人版)」です。女性が加わってるのに「ホモソーシャル」扱いは不思議だけど、考えてみたらfateの円卓はアルトリア・モードレッド・ガレスが女性なのにホモソ感漂ってたな…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
流行が過ぎた本を読む趣味、ピンと来てなかったが「電車男を読んでわだかまりもなく楽しめる」のは私にとって相当難しそうで、遠藤くんの格がワンランク上がってしまった
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
21冊目「しおり」この回が、この回がどうしても読みたかったの!「友情編」にチョイスされてないけど忘れられない回ですよ。
百合推しになってから出番の減る遠藤長谷川組ですが、長谷川さんの地味目ビジュアルに秘めた湿度高い恋愛感情も相当ですよ。かわいいねえ。あと、人に本をオススメする行為に過度の意味を持たせるのがこう……読者としては微笑ましいが、趣味のコミュニティにいたら厄介というか、困っちゃうな。
あの、ひょっとしてMIND circusの「少年らしさは傷口だけど 君のナイフさ」は『悪の華』を引用したものなんですか?私が無知なだけですか?画像の出典は「バーナード嬢曰く。」1巻です。
バーナード嬢曰く。の百合回詰め合わせ無料配布本こと「友情編」を堪能したのち、「ド嬢お前、そんな……鍵ゲーのヒロインみたいな挙動する子じゃなかったろう……」と思っている(「茶化しておかないと心の平静を保てないような美しさ」がこの世にはあります)。