こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
牧野靖弘「プリティサミー」を全3巻を読みました。大きなお友達向けのサービスは頻繁だが、児童誌を思わせるコミカルな仕上がり、これはこれで好き。美沙緒の鬱屈にはあまり焦点を当てないものの、しんみりさせるエピソードもいくつかあって好印象です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「フォリ・ア・ドゥ」という精神医学用語、私は20年ぐらい前にサイコドクター風野先生のブログで知ったんですよ。なので「お前も精神疾患を『エンターテイメント』扱いしていた側じゃ無いか?」と責められてるような居心地悪さはありました。画像はイメージ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
つづ井さんが「神社」(プランターに観葉植物とフィギュアなどを配置したもの)の建立を断念した回を思い出しますね。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
らんち「コイナカplus」収録の『虜ボイス』シリーズ、来栖川芹香先輩に一生捉われてるタイプの人にオススメのエロマンガです。部長がドエロいので嬉しい、それはそれとして耳元で囁いてくれるシーンをもっと見たい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
石ノ森章太郎「北斎」1巻を読んでいます。船底のように弧を描き、美女の肘のように曲がる線を繋いで完成する巨大な絵。満足気に夜空を見上げ、画号の由来である北斗七星(北斗妙見)の星図を繋ぐ北斎。台詞に頼らない第一話の演出が素晴らしいが、全体的には時代劇らしい落ち着いたコマ運びかな…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#漫画 #旧作 徳光康之先生の同人誌「プロの草野球選手エッセイ漫画BATDAYS+高校野牛の生贄」を読んでいます。漫画の仕事が激減して、草野球ばかりする時期があった(報酬はビール券)とのことですが、漫画家漫画にそうそう出てこないであろう台詞に衝撃を受けています。「わッ 墨汁が固まってる」 https://t.co/YCdMn8xAgW
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#読書中 三巷文による『ハーモニー』のコミカライズを再読中。このページに「文脈」が発生してしまい笑っている。笑い事ではないが?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#TSF 積んでたエロ漫画にロックマン風のTSロボ娘がいたよ!という話をしたかったのですが、作者の「LEYMEI」氏が10年前に亡くなっていることを知った。辛い。「性転換アンソロジーコミックvol.6」掲載の『そうだ、大改造じゃ‼︎」。作者の単行本には未収録。画風が児童誌っぽいのがイイな……。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スプリガンの狂戦士編、ガサラキとKEY THE METAL IDOLにも通じる湾岸戦争の話題があるな。米国に対抗すべく古代のテクノロジー(本作ではオーパーツのロボット兵器)利用する必要がある、という話