私はTo heartに深い呪縛を受けた世代のおじさんなので、「高性能であるはずのスーパーミーナがドジっ子である理由」にもHMX–12マルチの影を見出してしまいますね(料理を失敗した時に「学習型ロボットなのでまだ上手くできない」と弁解していた)
原作6巻のみはり誕生日回…前から思っていたけれど、お兄ちゃんは、もみじの扱いが、雑! https://t.co/kJ3SX6jXjz
オタクの怨霊に狙われるのはワケがあったのですが。「非実在ギャル」が「妖巫女(あやトラ)」と同じような意味を帯びていくの、本当になんなんですかねこの漫画。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヒツジ先生の「AIイラストで成人向けマンガを作ろう」が実践的かつわかりやすい https://t.co/CUFbrwDAIU #Togetter @togetter_jpより ヒツジ先生の作品をやっと読めました。漫画として洗練されている!ダイチちゃんがイケメン❤️ジャンルはTSFです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
漫画と小説の混在という中途半端な形式に縛られた新幻魔、石ノ森先生は相当に窮屈な思いをしていたのではないか?というのが「幻魔大戦 リュウ連載版」の感想です。雄弁な絵。ストーリーにオチがつかないことなど大した問題ではない。読もう、リュウ連載版だけで良いから!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
古代文明の遺産争奪戦…ザンヤルマの剣士(発作)!巻末には「新形式絵コンテ漫画 仮面ライダー」と、仮面ライダーBLACKの元になった企画書「キミは仮面ライダーを見たか?」が収録されている。前者には「南米の古代科学」、後者には「ショッカーはフリーメーソンの出先機関」と物々しい記述がある…
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
らんち「コイナカplus」収録の『虜ボイス』シリーズ、来栖川芹香先輩に一生捉われてるタイプの人にオススメのエロマンガです。部長がドエロいので嬉しい、それはそれとして耳元で囁いてくれるシーンをもっと見たい。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
石ノ森章太郎「章太郎のファンタジーワールド ジュン」1巻を読みました。無粋な言葉を付け加える気にはならない、先鋭的な表現に溢れた詩的な作品。ただ「かなしみの源」というフレーズは作家性を象徴しているように見える、覚えておきたいな…