★本日の出来事
OK牧場でワイアット・アープやドク・ホリデイがクラントン兄弟と世紀の対決を行った日です。
ぼんが見た映画は1957年の作品で、西部劇の中でも最も有名な一本です。
『T・Pぼん』「OK牧場の近所の決闘」より
#本日のF出来事
先週のアニメドラえもんでの「主役はめこみ機」では米倉涼子の顔にドラがはめ込まれて話題となったようですが、原作の方のドラえもんもインパクト大ですよね。
ドラえもんが読んでるこのサンデー、以前調べたことがありまして、その結果がこちら。
1978年14号でした。再現度のレベルが高いですね😅
「主役はめこみ機」ネタへの反響が予想以上に大きくて驚いてます😊
「のび太の『まことちゃんは?』」というご意見をいただいたのですが、残念ながら画像のとおり、表紙のまことちゃんは「ぐわし」をしていないですし、漫画の中にもそれらしき姿はありませんでした。
1954年の本日10月30日は、藤本先生と安孫子先生がトキワ荘に入居された日です。
手塚先生が敷金を残してくださったおかけで、入居できた憧れのトキワ荘。藤子両先生の新たなまんが道がここから始まりました。
本日10月30日は、藤本先生と正子夫人の結婚記念日です。
同郷の奥様とはお見合い結婚で、来年は結婚60周年のダイヤモンド婚式ですね。
有名な奥様への手紙は同年の8月25日付なので、結婚2ヶ月前のものなんですね。
★本日の出来事
アマンガワ王国が滅んでから百年後、新しい宮殿ができたことを祝うパーティがバウバウとミウミウによって開かれた日です。
アマンガワ王国ばんざあい!
『バウバウ大臣』「ばらばら宮殿はつかれるなあ」より
#本日のF出来事
★本日の出来事
パンパロパン!本日は、ウメ星節(ウメ星の建国記念日)です。
何億年も昔、スッパラパンの神がウメ星に降りられ、土でウメ星人をつくり、出来損ないは地球など他の星の人間になったのです。
『ウメ星デンカ』「ウメ星記念日」より
#本日のF出来事
★本日の出来事
のび太のパパとママがそれぞれにお互いにプロポーズした記念の日です。
今から62年前の出来事です☺️
描き足し、修正などいろいろありますが、セリフの微妙な変更もちらほらと。
初出の「そんなこといわないでえ。」というセリフとか、かわいくて好きなんだけどな。
#本日のF出来事
ドラえもんチャンネルで無料公開されている「ミチビキエンゼル」は後半に描き足し多め。
のび太は基本左手にミチビキエンゼルをはめてるけど、2回だけミスで右手に移っちゃってます。
ジャイアンに至っては、ミチビキエンゼルをはめているのは2コマだけだけど、それぞれ別の手に。
1979年に発売された「小学生カメラ日記」が安く出ていたので、購入。
カメラ好きだった藤本先生が、絵と文を提供しています。
「ぼくは英語が丸でダメなのですが『すみません。シャッター押していただけませんか。』という言葉だけは丸暗記して行きました。」というくだりは、「ある日……」にも。