本日放送の「かがみの中ののび太」は描き足し等はありません。
ただ、ドラ焼きの値段が単行本で異なります。
初出は40円で、てんコミの古い版も40円でしたが、途中で値上がりして100円に、藤子不二雄ランドは40円、文庫100円、大全集は初出に戻して40円になっています。
ちなみに英語版は100yenです。
『3万3千平米』に登場する「火星の土地権利証」。
これは現実にあった出来事で、1956年民間の日本宇宙旅行協会が火星の土地を売り出し、多くの著名人が購入したとニュースにもなっています。
漫画では「1万坪千円」ですが、実際は更に安い「10万坪200円」😲。
写真は土地購入者に配られた冊子です。
「象の日」にフォロワーさんからいただいたコメントで触れられていた、Qちゃんが「前から疑問に思っている」こと。
「はなくそが詰まったら、どうやってほじくるんだろう。」
これ、「ゾウは鼻毛がないから、鼻くそがたまらない」というのが答えのようですね😅。
深夜に汚い話で失礼ました😌。
あの有名な”オシシ仮面”は藤子両先生共通のペットだった!?
「おめでたいことが大好きな藤本・安孫子両先生が交代で持っていたもの」
大好きなペット?だったにも関わらず、雑誌の懸賞の商品として出品されてしまった悲しきオシシの頭。今はどうしているのでしょうか🥺。
本日は、魔女たちが夜にドイツのブロッケン山に集まって祭りを開くとされる"ワルプルギスの夜"です。
もうすぐアニメ『T・Pぼん』が始まりますね。こちらの「魔女狩り」も見られるようですので、本当に楽しみ🥰。
少女漫画雑誌の「花とゆめ」が本日創刊50周年を迎えたそうです。おめでとうございます🎊
「花とゆめ」掲載の漫画といえば、読まなきゃ生きてる甲斐がないとまで言われた「ガラスのカメ」ですよね!😁 https://t.co/kVkqwtMbaN
本日はタカラトミーの着せ替え人形、リリカちゃんの誕生日だそうです。(一部誤記あり) https://t.co/rIM0XZWR9k
『T・Pぼん』第2話視聴。
こちらもちょこちょこと変更があったけれど、許容範囲で楽しめました😊。
ネタバレになっちゃうから詳しくは書けないけど、ちょっと気になったのは、アニメオリジナル追加エピソードのぼんの行動って航時法違反にならないの? https://t.co/MWhgMde0pP