「架空通話アダプター」からもう1ネタ。
この作品は結構描き換えがあるのですが、ラストのコマも描き換えられていて、初出時のジャイアンは「ピンク・レディー」の大ファンでした。(漫画も「フジえもん」😆)
「象の日」にフォロワーさんからいただいたコメントで触れられていた、Qちゃんが「前から疑問に思っている」こと。
「はなくそが詰まったら、どうやってほじくるんだろう。」
これ、「ゾウは鼻毛がないから、鼻くそがたまらない」というのが答えのようですね😅。
深夜に汚い話で失礼ました😌。
藤子・F・不二雄先生が、50年前に生み出した5つのキャラクターを発掘しました‼️
1974年の「幼稚園」に掲載されて以降、日の目を見ることのなかったキャラに出会えて嬉しい限りです🥰。
「X」がトレンドということで、藤子界隈では「マスクのXくん」「わが名はXくん」がたくさん挙がってますが、僕はやはりQちゃんのパパ、X蔵さんを推させていただきます☺️。
★47年前の3/20の新聞から
「エスパー魔美」の「地下道おじさん(1978年4月発表)」に登場する、ホームレスの"社長"の「なーんちゃって!!」のポーズとセリフは、1977年のラジオ番組の投書から火がつき、大ブームとなった、謎の中年男性「なんちゃっておじさん」が元ネタです。… https://t.co/hLvFjMZvSp
★本日の出来事
本日は世紀のスーパースター、ジャイアンこと剛田武さんの誕生日です。 ハッピーバースデイ、ジャイアン!!
『ドラえもん』「ハッピーバースデイ・ジャイアン」より
5月中旬に発売予定のドラえもんUTグラフィックTシャツ3種類。この「テレパしい」からのドラがいいなぁ。
https://t.co/kglejtnLB5