本日放送の「お金なんか大きらい!」は、単行本では見開きで始まっていますが、初出では画像の通り構成が異なっていました。
単行本で変えられたと思いきや、初出の1〜2ページをよく見てみると、表紙は人物のパースが狂ってますし、2ページ目はコマの構成がガタガタになっています。… https://t.co/g1RAE850tF
★本日の出来事
のび太のパパがママにプロポーズをした日です。
また、のび太のママがパパにプロポーズした日です。
『ドラえもん』「プロポーズ作戦」より
★本日の出来事
のび太のパパとママが初めて出会った日です。
画家になる夢を叶えてくれるという金満家との結婚を断った日でもあります。
単行本では20年前とされてますが、初出時は昭和33(1958)年とされていました。
本日アニメで放送されますね😋。
『ドラえもん』「のび太が消えちゃう?」より
「地球の自転速度が急上昇」というニュースで、やはり真っ先に思い浮かべたのが「こちら」。 https://t.co/x7wuZKUGJG
1976年2月16日、小佐野賢治氏がロッキード事件について証人喚問を受け、この時に何度も口にされたとされる「記憶に(は)ございません」という言葉がこの年の流行語となりました。
「Yロウ作戦」(1976年5月発表)は、この汚職事件を元に描かれていて、かの言葉をジャイアンが口にしています。
「仙人らくらくコース」のオチは、「今昔物語」の久米仙人が元ネタだと思われます。
久米仙人が空を飛んでいると、川のほとりで衣を洗っていた若い女性の白いふくらはぎを見て、たちまち心が汚れ、神通力を失って、女の前に墜落したという話です。
★本日の出来事
本日は、のび太としずちゃんの婚約記念日です‼️
初出時から数えると14年後は1992年ですので、来年は婚約から30周年ということになります。
#本日のF出来事