★本日の出来事
坊やが屋上から転落したところを、スネ夫が撮影し、その写真が1981年の朝口新聞に掲載された日です。
#本日のF出来事
昨日所持してる「T・Pぼん」を紹介しましたが、1冊漏れてまして、大全集の3巻は初版と増刷版を持ってます。
理由は、初版の「王妃ネフェルティティ」は印刷物からのコピーを使っていたのですが、増刷分はより鮮明な原稿のコピーを使っているからで、比べて見ると解像度がかなり違うことが分かります。 https://t.co/QT6ek7SERN
そんな苦い思い出の詰まったビニールバッグですが、それでも今でも持ってるのは、「これはこれで貴重そうだからもらっとく。」といった心境からです😅。
本日は歌手の郷ひろみさんのお誕生日だそうです。
郷ひろみさんといえば、姿は登場しませんが『ドラえもん』「◯◯が✗✗と△△する」で、しずちゃんと電話で話をしています。
藤本先生の作品では、有名人の方は実際の名前をもじって登場するのがほとんどですが、実名で登場するのは珍しいですね。
最後。
ヴィンチェンツ・カッツラーによる『1583年魔女エルザ・フライナハーの火刑』(1880年頃)。
こちらは相当力入ってますねぇ。どれくらい時間かかったんでしょう。
藤本先生もこれらの資料を集められるのも大変だったでしょうね。
★本日の出来事
2115年、ドラえもんがセワシの友達として野比家にやってきた日です。
『ドラえもん』「ドラえもん おもいでのアルバム」「ドラえもんのおいたち」より
1974年3月〜1975年12月にかけて、NHK50周年記念として、世界中の文化遺産を巡る『未来への遺産』という大規模な番組が放送されました。
マヤ遺跡が描かれた『ドラミちゃん』の「地底の国探検」は、1974年5月に発表された作品ですので、藤本先生はこの番組に触発されたんじゃないかなぁ。 https://t.co/UyacARTuag
★本日の出来事
しずちゃんのパパが大あくびしたところ、口の中にカナブンが飛び込んで大騒ぎとなった日です。
「透視シールで大ピンチ」より
#本日のF出来事