本日放送の「仙人らくらくコース」は、初出時10ページだった作品を、1ページ分描き足して11ページになっています。
主に滝行と仙人興奮シーンが描き足されてます。
本日は喫茶店の日だそう。1888年4月13日に東京上野で、日本最初の喫茶店「可否茶館(かひさかん)」がオープンしたことが由来となってるんですね。
喫茶店でパッと思い浮かんだのは「おはなしバッジ」と「オールマイティパス」。「うん!ここのお冷やはなかなかいける。」他にどんなのがあったかな。
超マニアックな話ですみません。
「二人で少年漫画ばかり描いてきた」「高砂族に捧げる」装幀の西部山隆志氏。
ネットにも全く情報がないけど、「パーマンの日々」に登場する安孫子先生の又従兄弟のタカシさん。
会社名と名前も一致するし、グラフィックデザイナーということで、どうもこの方っぽい。 https://t.co/nfaKZifTVU
ミュージアムの原画をじっくり見てて今さら気づいたけど、ミノアが怪我したのは左前足のはずなんだけど、「なんだ、〜」のコマは右前足になってる😁
★本日の出来事
ママ曰く、おばあちゃんのダイヤを二人の怪しい男が家に忍び込んで盗んでいった日です。
『ドラえもん』「ママのダイヤを盗み出せ」より
#本日のF出来事
★本日の出来事
西暦79年8月24日の正午過ぎ、ベスビアス火山が噴火して、ポンペイ市全体が火山灰に埋もれた日です。
『T・Pぼん』「神の怒り」より
ハルバルさんで気になるのが、登場してから3コマ目までは頭に触覚(?)が生えてるのに、4コマ目以降は消えちゃって、本当にただのアザラシ😅になっちゃってる点。
画像の赤丸部分を見る限り、直に生えてるようなので、頭にくっつけてるわけではなさそうなんですよね。